レス送信モード
お絵かきレス
レス送信モード
お絵かきレス
喫煙に関するアンケートがあったもので喫煙者として思う事を。自分でも偏った意見と思いますが…。
喫煙に対する後ろめたさはあるのですが、それは過剰な社会制裁(レッテル)により不条理な後ろめたさのように感じます。
制裁がこの30年で喫煙マナーを向上させたメリットはありますが、医療政治肩入れでの社会のレッテル正当化が許容され価格上昇や制裁の青天井化は留まる事を知らず、喫煙者と非喫煙者との反目を拡大する一方です。
経済格差やインフレによる喫煙者への負担増に加え電子タバコ以降の周辺参入促進によって、戦後50年近くかけてやっと社会的に正常化した喫煙文化が禁酒法よろしくアングラ化しつつあり、折角構築された正常な喫煙文化は早々に崩壊するでしょうけれどもレッテル故に社会は喫煙排除を憚りません。
喫煙経済・社会・文化を少なくとも現レベルで維持しようと考えた際に最も重視すべきは過剰化した社会的レッテルの正常化です。
またロビー活動による無分別な喫煙制限や価格上昇を許さないという態度を強くアピールする事です。
ポピュリズムを形成する層はあくまでラウドマイノリティであり経済貢献のない層です。本来経済貢献に寄与している喫煙層を守る事をたばこ産業には強く期待しています。