レス送信モード
お絵かきレス
レス送信モード
お絵かきレス
今更に初めて3DCoatの外部編集機能(Photoshopペイント)を使ってみる。
もう、これ、戻れないw
しかもちゃんとパディングが補完されるっ!
…なんというか、俺、20年近く3Dデザイナーやってるけど、未だにちゃんとSubstance使わせて貰えたこともないし、テクスチャはほぼ全てPhotoshopだし、何ならペイントもPhotoshopの3D機能しか使わせて貰えてなかったし…本当、なんでやねん?っていうほど貧相な開発環境ばかりだったんですよね。
それが、やっと、本当の、3Dペイントソフト触ってこんなにフツーにドローイングでやれるんかいっ!って唖然とするレベル。普通に…エアブラシとか使えてるよ…なにこれ?Photoshopの3D機能なんて廃止予定だからphotoshopなのにブラシすらロクすっぽまともに使えねーんだぜ?AdobeはなんでSubstanceなんて買い取ったのか?どう考えても3DCoatを買い取って同ハンドペイント機能をPhotoshopに統合すべきだったろ?とか。
兎にも角にも素晴らしい!
今更に高部氏のチュートリに感謝!!!
嘘ついてました。実は2社前の時にちゃんとツールはあったのよね。ただどうにも使い勝手が悪すぎて…2,3度試してPhoshopの3D機能に逃げちゃっただけですw
BodyPaint 3D(Cinema4D)
GUIがね…なんであんな特殊なん?あれは…Maya使いには乗り越えられなかった…