[1923] 無題

たがやしいちろう : 2024/11/15(Fri) 21:12 *


IMG_1731672749225.png (83548 B)
●続きを描く ●動画
IMG_1731672749225.png

無印ブルマは明らかに可愛いっ



[1933] Re: 無題 : たがやしいちろう : 2024/11/18(Mon) 22:54 *

IMG_1731938071201.png (241043 B) - サムネイル表示中 -
●続きを描く
IMG_1731938071201.png

最後にスレ題戻すため珠世さんリターンズ

新しいツールを試せて楽しかったです。主観の印象なぞ。最初に言っとくと何をどう描きたいか?次第で向き不向き人それぞれなので上下はないっす。

◆tegaki
良くも悪くもNEO同様の超落書き仕様なシンプルツール。実はぼかしのかかりが結構いい感じだと思う。

一発ドロー屋にはNEOかtegakiか?って感じだろうけど…しぃちゃん系のカラーマスクでの手順構築してる人はNEOのが使いやすい。自分は後からレイヤー重ねたり描き込みやら調整フェーズ前提の絵作りするからそもそも機能が足りないので別ツール使うなぁ。

◆Axnos
シンプルでは無いけど高機能って訳でもない。ただ兎に角優秀なバケツツール!

個人的にはバケツ範囲の補正機能を選択範囲に回してもらった方がツールとしての汎用性爆上がりなのに凄く残念。ツール機能も充実してるから余計に「あれ?この機能ないん?」って部分の方が目に付く印象なんですよねー。使えなくはないけど自分の工程だと使いにくい。

◆チキペBe
チキペのマイナーアップデートといった印象。厳機能のままGUIブラッシュアップなので描画機能追加とかではない。けどチキペ使うならこっち普通に使いますねw

レイヤ操作の修正は絶妙にGJな感じ。普通に使えるんですがやっぱPhotoshopレイアウトが一番しっくりw
実は今回試した中でこれまで全然つかってなかったペン先形状の切替が線画で使えるのに初めて気づくw今更ですがw

本当、使い方を思いつけたら多分またツール評価かわるんでしょうねw


[1935] Re: 無題 : さとぴあ : 2024/11/19(Tue) 18:15 [URL]

アクノスペイントは、特定の場所での使用を想定して開発されていて、お絵かき掲示板で使用できているのは、単にオープンソースでライセンス的に利用可能だからです。
開発者サイドは、レイヤー個別の左右反転も含めて本当は封印したかったらしく、画像加工に近いものは実装したくないという事のようです。
つまり選択範囲を移動といった事はできたとしてもあえて実装しない。


[1936] Re: 無題 : さとぴあ : 2024/11/19(Tue) 18:19 [URL]

あとは、アクノスペイントは10ストロークごとに自動バックアップして、突然ブラウザがクラッシュしても停電しても、バックアップから復元が可能です。
最近NEOも停電からの復旧が可能になりましたが、アクノスペイントから多くのヒントを得ています。
描いていた絵が消えてしまったリスクはチキンにはまだありますが、アクペはほぼ大丈夫で、さらに任意にセーブしたデータを別の板でロードしてレイヤーを維持したまま続きを描けたりします。


[1937] Re: 無題 : たがやしいちろう : 2024/11/20(Wed) 23:10

おぉっと!こんな辺鄙な所までありがとうございますっ!てかSNSやめたものの愚痴や駄文の垂れ流しは止まらず自板がネガティブの宝庫になっておりますためスルー力全開でお越しいただけると幸いです。

ツール本当に増えましたねー。しかも一気に進化した感じ。選択肢増えて使う側も贅沢な悩みです。

またよければ立ち寄らせてやってくださいませー