[240] 指輪、たがやし分

たがやし いちろう : 2005/02/17 (Thu) 16:46:50


1108626410000.jpg (131778 B)
●続きを描く
1108626410000.jpg

調子にのって自分の描いた処だけを抜き出して1枚にしてみました。描いた順番でいえばギムリ>ガンダルフ・ビルボ>フロドなんですが…徐々に手抜きになっていってる変遷が見て取れる気もしますwちょっと振り返ってみると…この企画が出てきた時にまず絶対描きたいと思ってたのがガンダルフでした。でも写真資料を元に、絵板でこんな感じの人物画を描くのは初めての経験だったんでまずは練習と思いギムリから描き始めたというのが今だから言える裏話だったりしますwもしかするとガンダルフやフロドがなんでこの格好なのか?と思われる方もおられるかもしれません。今回の絵では私にとって一番そのキャラにあった時の姿を描くというマイ・ルールを設定しておりまして、ガンダルフは絶対「灰色のガンダルフ」だしビルボは茶目っ気たっぷりで笑ってるものだし、フロドは冒険中、いつも困ったような、それでいて強い意志の宿った目で遠くを見つめつつ指輪を握ってる感じだしーみたいな酷く手前勝手な解釈たっぷりで描かせて頂きました。本来なら集合写真チックに綺麗なオベベでにっこり笑顔なのが良いのかもしれませんけどもキャラ単位で描く今回みたいな場合はやっぱり自分なりのキャラの思い入れみたいなのが少しでも出せたらなぁってのもあるし、これはこれで良かった気がします。今回の描画で一番苦心した点はやっぱり「模写にしない事」でしょうか。無論パーツ毎は数々の写真資料の形・影を見たりする訳ですが、基本的なポーズなんかは完全に自分の想像上のもので描き、イメージを補足する為の道具として写真資料を利用しています。だから一人のキャラで最低10枚以上資料を用意してたりします。資料集めが結構大変だったなぁってのが振り返って一番面倒だった作業です。ま、色々ありましたが何とか一つの形になって良かったです。



[250] Re: 指輪、たがやし分 : Key : 2005/02/22 (Tue) 00:58:41 [URL]

たがやしさん、どうもです。
やはり、それぞれのキャラクターを頭の中で再構成していたんですね。すごいなぁ。
僕も最初はそうしたかったのですが、最後の方はもう、とにかく描いてしまわないと、という感じで模写に走ってました-o-;>
もう少し頭のキャパに余裕があるといいんですけど。いろんな意味で僕にとっても勉強になりました。
いろいろと有難うございました。


[255] Re: 指輪、たがやし分 : たがやし いちろう : 2005/02/23 (Wed) 11:26:58

おつかれさまでした。再構成というと格好良さげですが結局の処はツギハギ模写といっても変わらないかもしれません。やってみるとさほど難しいものでもないですよ。ただしそれに見合った資料を集めるのが手間といえば手間ですが…DVD等のキャプチャが撮れる環境さえあれば何とか。ホストとカスタマーではやっぱり責任というか負うべき物の大きさが違いますもんね。ウチらみたいな参加者は気楽に参加したり離れたりできますけれどもホストはそうもいかず、最後まで色々とヤキモキされる事も多かったと思います。これほど襟を正して描くコトって無くなってたので久々に緊張感持って絵を描くコトができましたし、色々勉強になった気がします。こちらこそありがとうございました。