レス送信モード
お絵かきレス
レス送信モード
お絵かきレス
でも妹のがエチくていいなぁとか思うたがやしです。ストーリーはコッチのが良かった。イリヤの回想シーン、グッと来ました。それに一番のハッピーエンドはやっぱしこの章のグッドエンドなんじゃないかなーとかも思う訳です。後はイリヤがいればなーとか何とか。今更ですがネタバレですか…すいません。
つかこの剣は章が違うw
fate絵板で凄いのを見つけちゃった。『藤川翔氏:在処』>MainContents/typemoon
http://arika.moo.jp/最近スゲェなーと思う絵サイトのブックマークが増えてますが80年代の方が占める割合が結構高くなってます。もー普通に凄い。作品性を総合的に見ても確実に俺負けてますよねーってのばっかしで只々脱帽。それと共に創作世界のやるせなさが身に染みます。でも凹むとかいうのが無いのが不思議なんですよね。通り越しちゃってるだけかな?彼等との年齢差の期間ってのは確実に結果の出せる期間なのに一緒どころか更に先ってのがもう只々感心するばかりなんですよね。理解不能ですよー本当に。何食べたらそう育つんでしょ?本気で聞いてみたくなっちゃう。ま、兎も角20代前半の若者達のレベルが非常に高いわけです。一部だけを見て言ってるので一般論にはなりませんけどこの国のコッチ方面のレベルは本当に凄いものがあると思う今日この頃でございます。
なんてか失礼な話かもしれないけど追記。俺にとってこの年代って例の「キレ易い若者」が世に明示された前後に小学生〜高校生だった世代なんですよ。衝撃のサカキバラ事件(そういった表記に不快を感じる方もいらっしゃるでしょうが)以降世間から負の部分を見つめられ続けた世代の若者達。いや、高々5歳10歳程度の年の差で若者いうのも何ですけど、そういう世代の人達がこういった分野でも強烈なインパクトを与えてくれてるってのが何とも感慨深いなーとか思っただけなんです。事件自体はココではどうでもいい話ですけど、丁度あの時分テレビ局でのバイトにて凶器遺棄現場や裁判所への送致等の現場で報道取材に立ち会っただけに結構強烈なインパクトと彼我のギャップを感じたんですね。そういう下地が自分の中にあるからこそ感じる時代感ていうんでしょうか…何とも言葉足らずで意味不明な書き込みになっちゃってますけど、非常に感慨深いような感覚に陥ってるような、そんな気がするって話なのです。只の、ね。