レス送信モード
お絵かきレス
レス送信モード
お絵かきレス
またpooで描いた絵です。
計画性のなさからこれも女性が浮いてしまったのですが、他の部分は構図やライティングの点で行き当たりばったりだった割にはいろいろ発見がありました。この情景に合う女性のライティングが難しいですね。そもそも途中から他と合わなくなったのには気づいていたので、削るなり描き直すなりすればよかったんですけど^^;
おぉ、本家オリジナルで描かれてた奴ですね。騙し絵のような鋭角な逆三角を持つ背景パース、そして絵の集中部位には青く険しい表情の男性…絵としてまとまっているのに何かが歪み、ずれていく…絵の語り部たる女性が奏でる楽器からは甲高く耳を切り裂くような音が流れてくる、そんな心掻き乱される絵だと感じました。keyさんが心配しておられる女性ですが、私はさほど気にならないかなぁと思います。確かに他とは明確に違う印象を与えられますが逆に男性が青色なので、この両者が対比として描かれてるんだろうなぁという印象を持ちましたよ。ライティングに関しても全体的に神秘的な印象を受ける絵なので全然違った光源でも気にならないように感じます。女性に関して唯一思う点は青く不気味な男性の険しい表情が印象的なので女性の視線は正面ではない方がいいかもという点くらいですね。逆にすごいなぁと思うのは赤と青が上手く噛み合っている処です。背景の色が良いクッションになってこの両者が争う事無く混在できてるのがkeyさんマジックですね。それとやっぱし定番に囚われない自由な空間パースの使い方。これはもう何度も繰り返す点ですがkeyさん独特のセンスだと思います。塗りこみの厚さはいわずもがなですね。でも今回のでは雲への異様な程の拘りが見て取れて雲だけでお腹一杯になりそうな感じです。女性のライティングというか色味という点に関して私がよくやる失敗は女性=肌白という固定観念からくるベース色での失敗ですねぇ。始めに白くおいちゃうからどうしても他と浮いてしまうというような事をやっちゃう事がありますね。最近じゃアニメ塗りが殆どなんで肌を始め各種のベース色と影色を納得できるまでバケツツールで上塗りする事で整合性を取るよう意識してはいますが…これはアニメ塗りだからできる手法ですね。アプレットにて普通塗りをする時はいつも最後にレイヤー演算が欲しくなってしまいます。つかしぃぺだとレイヤー演算ないんで光とかの効果を入れてお茶を濁す今日この頃です。
たがやしさん、いろいろご意見有難うございます。
女性については少しほっとしました。
色使いや空間パースはほんと手探りなのでそう言って頂けると恐縮ですが、これからもいろいろトライしてみたいと思います^^;しぃペはやっぱりいい練習になりますね。色や構図の設定で後からの修正がきかない分、いろいろ気をつけないといけませんし。