レス送信モード
お絵かきレス
レス送信モード
お絵かきレス
…なんとも
あいこっちはけなげかつ頼りがいが有りすぎるので
お世話になりたいと思います。
駄目人間。服をちょっと変えたらチマチョゴリな雰囲気。
って昔みたなあチマチョゴリあいこっち。
似合いすぎる。
低年齢向けにも関わらず重厚な人間ドラマしてる作品だったんですねぇ。残念ながら全シリーズ偶にチャンネルがあった時に見かける程度でほぼ未見なのですが今回資料集めで公式の各話紹介みてるだけでも結構胸にジーンときてしまいました。
あいこさんもこういう番組だと只の素人芸人キャラになりがちな所を上手く設定で締めててちゃんと子供として描いてるんだなぁと好感度ハナマル上昇中でございます。…でも普通の回とご家庭事情回で見栄えがこれほど替わるか!?という位で最初資料絵を見た時は妹なのかと思ったくらいですwウチは丁度Livedoorに吸収される前にレンタルしはじめたんですが(それまではtok2がメインでした)吸収後から徐々に遅いなぁって実感するような気がするんですよね…。一度、何故かcgi等の挙動が不審になったりしたこともありますし…。
ま、無料でここまでやりたい放題させて頂いてる訳で文句いっちゃ駄目ですね。とはいえ皆様にはご迷惑をば。ライターのおばちゃん話。この歳になるとおばちゃんの行動も判る気がしますけど…やっぱし子供の頃のそういう裏切られた感って案外根深く残りますよね。
私も中学時代、塾の帰りしなに自販でジュースを買ってるのをタイミング悪く同じ塾で別クラス持ちだった教師に見つかり、その場では「おつかれさん、遅くなるなよー」とか理解ある態度をとってたのに翌日担当教師に告げ口されて小一時間ネチネチと説教くらいました。
いえね、信じがたい話ですがその塾って帰りがけでの買い食い行為は自販であっても一切厳禁とかいう無駄に規則に厳しい所だったもので…。あの時の裏切られた感は結構なものでしたねー。今思うとどうだっていい事ですが。他にも小学校時代に宿題を嫌がる私に母親が今日の食後の洗物を全て替わってくれたら替わりに今日の分の宿題やってやるというので喜び勇んで洗物を片して母のやってくれた宿題をチェックすると……全部間違った答えだった……とかもあったなぁとか。こちらも今となればワザと間違えたって判るんですが当時(どころかそれからかなり長い間)は本気で自分の親をバカだと思ったという曰くつきの思い出であります。本当、一本とられたよ…かあちゃん…