[706]

たがやし いちろう : 2007/03/04 (Sun) 00:12:00


1172934720000.png (76272 B)
●続きを描く
1172934720000.png

ちょっと先週どこぞの絵板でこの娘さんの絵を見て以来描きたいなぁと思ってたもので。


[707] : めがねす : 2007/03/09 (Fri) 07:04:05

この姉妹はちょっと思春期男子には目の毒でしたね。それといつも馬車に押し込められている
地味だったり使えなかったりするキャラ達への
悲哀の念が忘れられません。
FF7でお供にギャルキャラだけ選んだら
バレット(男)に「やっぱりな」的発言をされて笑った記憶も。
あと勿論ドラゴンナイト4は
全部ギャルキャラ選択ですよね、基本です。
ゴロンゴンはちょっと悩みましたが、、、。


[708] : たがやし いちろう : 2007/03/09 (Fri) 17:23:42

私は若すぎて女の色香が理解できない素敵少年でした。
でも…今ならとっても良く判りますwFFは6までしかやってないポリゴンアレルギー症な人間ですがそんなにギャルギャルしいゲームになってましたか。てかそれを突っ込むスクリプトを用意してたスクエアのアコギさに喝ッー!ドラゴンナイトとかゴロンゴンとかは未見なものですみません。最近はリアリティーとか女性人権とか求め出してビキニ風味が減ってますがビキニでいいじゃん!布面積(AC)少ない方が動きが速くてクリティカルでやすいんだよ!と昔を懐かしんでみたりします。今、偶に世界樹の迷宮をやってるんですが懐古主義とかいいつつ女性キャラがビキニでない時点であれは間違いだと思う今日この頃です。シリカ商店の店主みたいの露出度ばっかでいいじゃんか!


[711] : めがねす : 2007/03/11 (Sun) 08:24:18

7は嫌いな人も多いですが、僕は好きでした。
さておきポリゴンは独特のえろさがあると思うんですよね。
初代ヴァーチャファイターでもえろい言うてキチガイ扱いされましたが。
今はちょっとリアル方向に行きすぎてあまりえろくないかなとか。>布面積・ACなにそのウィザードリーの忍者って感じですが
ビキニアーマーは賛否ありますね。
全身甲冑で固めてるのもそれはそれでえろいと思いますがって
基準ぜんぶえろさかよ!ドラゴンナイト4は名作なのでやっていないのは残念ですね。
シミュレーションゲームでして、
各面で仲間に出来るキャラが二名ずついるんですが
大体男女で、しかも大体男キャラの方が性能が良かったと。(記憶によれば)
ゴロンゴンはバナナ大好き親父でコアなファンが付いております。


[713] : たがやし いちろう : 2007/03/13 (Tue) 00:02:30

>7
それまで2Dバリバリだったのが唐突のポリゴンになって馴染みきれなかったんでしょうね。恐らくあれが時代のフルイだったのかもしれません。それと丁度PS移行期に徐々にゲームから離れていったのも重なって未だにFFはプレイできずにいます。??はちょっとやってみたいんですが。>ビキニ
こういうゲームに触れた年代のせいなんでしょうがビキニ=エロってのは自分、微妙に違う気もしますね。いや、確かにエロですがw
今考えるとただの刷り込みなんでしょうが、漂うちょっと大人な香りとソレに対する憧れを今尚ビキニに見出してるのかもなぁと思います。