[852] 「星の宿り」支援

たがやし いちろう : 2008/03/20 (Thu) 21:03:08


1206014588000.png (11702 B)
●続きを描く
1206014588000.png

なんかいい曲だったもんで。
ちなみにピアプロだけだと思うのでニコ動じゃみれません。色々情景というかシチュエーション考えちゃうな。


[853] Re: 「星の宿り」支援 : シュウ : 2008/03/20 (Thu) 21:58:06

一瞬、
ナディアのマリーに見えたのは内緒ですw
コッソリ


[854] Re: 「星の宿り」支援 : たがやし いちろう : 2008/03/21 (Fri) 21:28:00

何かに似てると思ったらソレかっ!!それにしてもナディア、懐かしいですねー。
昔、友人からビデオを借りて数日ぶっつづけで全話
鑑賞しきりました。やたら長かったw既に記憶は朧になっちゃいましたが兎に角最後の
格好良さだけは半端なかったのだけは覚えてますねー。
てか最後の方イキナリな展開で未だに何が何やら理解
しきれてないようなwそんな、アニメ見るときはゲーム脳(w)全開な人の思い出ぽろぽろであります。


[859] Re: 「星の宿り」支援 : シュウ : 2008/03/22 (Sat) 22:58:26

ナディアは当時まばらにしか観て無かったですが、
最後のνノーチラスのあたりから再度観て
どっぷりはまった口ですw
って、数日ぶっ続けで観ましたか、、
24並だw
ちなみに最後の数話は
宇宙戦艦ヤマトですw


[865] Re: 「星の宿り」支援 : たがやし いちろう : 2008/03/23 (Sun) 16:28:27

>宇宙戦艦ヤマト
そだったんですか。いやー、ヤマトは小さい頃に再放送でチラチラ見てた
記憶しかなくて何か宇宙で波動砲うってるってイメージ
しかありませんね。後は何であんなに強そうな武装して
るのにコスモタイガーなんてちっぽけな戦闘機に乗らな
きゃいけないのか不思議だったなーとかwてか第2次世界大戦の知識をもってない子供が見て理解
できない要素が多すぎでした…でも幼心ながらに格好良さ
は理解できてたのは今考えたら面白いなー。日本人の
遺伝子の中には大艦巨砲主義なDNAが埋め込まれてる
に違いないっ!何にせよナディアの最後らへんは潜水艦なのに飛んでる!
って時点で何かぶっ飛んだものだけはヒシヒシと感じましたw