[205] 自宅待機中

たがやし いちろう : 2005/02/04 (Fri) 07:38:29


1107470309000.png (130381 B)
●続きを描く
1107470309000.png

ちょっと家の予定があるんですが…いつになったら帰ってくるんだろ?たのむぜ、かあちゃん…。


[206] Re: 自宅待機中 : たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 17:04:31

自分の絵をみていうこっちゃないが…なんかコレいいなぁ。それはともかく眠いっ!!眠いのですよ!だからネル!至極当然!
チオビタ飲んだりコーヒー飲んだり音楽聴いてみたけど限・界・でっす♪(サンペー風に)AMAZONでLOR王の帰還を2重注文した事をさっき知って愕然としながら泥の様に眠りたいと思います。それではみなさんバイバイヨー!P.S.(まだ?!)
カウンタ24000いってるかも。


[207] Re: 自宅待機中 : カネダ : 2005/02/01 (Tue) 23:02:10

ダブったなら買い取るよー、いやまじで。
スペシャルなんとかじゃなくて、普通のやつだよね?
ところでこの絵ですが、惜しいッ!実に惜しいッ!
もう少しスカートを下げていればぱんつはいてな(ry


[209] Re: 自宅待機中 : たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 23:26:31

起き続けると眠れないw残念、SEEだわ。
amazonならこういう時返品が出来るみたい(送料負担)なんで便利かも。ま、来たら即返品手続き踏もうと思ってます。エロスアイ来た!
普通にレオタードにチュチュだと理解してくださいよ、先生w


[210] Re: 自宅待機中 : 債務者 : 2005/02/01 (Tue) 23:46:42

超久しぶりに来たら、えらい(エロイ?)
ことになってるねwびっくらこいたよ!でもカラーってすごいね〜さあ、誰でしょう


[216] Re: 自宅待機中 : たがやし いちろう : 2005/02/03 (Thu) 03:07:12

昨日適当に書き込んでみたものの安易に人を指摘するのもどうかと思ったので少し真剣に、筋道立てて推理してみる。◆ キーワード ◆文章から読み取れるキーワードは>「債務者」(私から?)
>「超久しぶり」
>「えらい(エロイ?)」
>「カラー」の4つである。其々のキーワードについて考察を加えてみる。
◆「超久しぶり」への考察◆順不同ではあるが、「超久しぶり」で当HP知ってる人は沢山いるから絞込みのキーワードとしては殆ど役に立たない。
A1:当HPを知る人全て
◆「えらい(エロイ?)」への考察◆次に簡単な処が「えらい(エロイ?)」だが、エロイという単語を使うのは恐らく関西人に多いのではないだろうか?或いは別地域であっても20代後半以降の年代、おそらくオヤジと呼ばれるような人間においてよく使われる単語のように思われる。更に「えらい」の後にわざわざ括弧つきで「エロイ」と置き換えている所などは正しくオヤジギャグ的な言葉遊びだと取れる事からもオヤジ年代だという可能性が高い。
また某巨大板で発生した「教えてエロい(偉いの遊語)人」との関連もあり、その場合はかなりネットに対してこなれた類の人間像も見て取れる。
※ただし通常エロいと表記するように思われるがエロイと表記されるのを見るとこの可能性は若干低めに認識しておく必要があるだろう。
A2:当HPを知る20代後半以降の恐らく関西人(出身者)
◆「債務者」への考察◆次に「債務者」だが、これが一番重要なキーワードだと思われる。
私は基本的に金銭の貸し借りはしないポリシー(1000円以内は除外)なんで、ここ最近金銭的な貸しを作ってる人で思いつく処は学生時代のサークル繋がりしか思いつかない。金銭以外の物品にという場合もあり得るが…その場合債務という言葉を使うのはあまり一般的ではないように思う。それでも債務という単語を使うのであれば、投稿者はそうした単語を自然と思いつく人間…恐らくは金融関連業種、あるいは財務・経理等の職種を日常で行っているか過去において行っていた人間が想定される。
更に文面から見て取れるように私と同年代、あるいは上の年代の人間と言う事がわかる。自然とサークルの後輩は除外される。(後輩だったら許しませんよ!)また先輩に対して私が奢って貰った事はあっても奢ったり金を貸したりした事は皆無の為、自動的に同回生に限定される。
特筆すべきポイントしては私のページにおいて自身を指す投稿者名の個所にわざわざ債務者というマイナスイメージを持つ単語を持ってくると言う点である。この事から恐らく私との関係内で様々あるであろうキーワードの中より特に金銭的な部分において気にしてる事がある人間だという事が予想される。
その中で仕事に従事してる中、週の一番気合が鈍る火曜の、更にその夜中にインターネットを特に苦もなく活用する人間も限られてくる気がする。というかネットしてそうな人って俺の中では限られてるという話。
A3:サークルの同回生の内私から金銭的な借りを持ち、特にその事に留意する人。更にネットに対して特に障害を感じていない人。
  ※同回生は全て当HPを知っている為A1で判明した当HPを知るという点は不要となる
  ※同回生は全て30歳前後の為、20代後半以降という点は不要となる
  ※ただし学校が関西だった為、A2で判明した関西人および出身者という点は不要となる◆「カラー」への考察◆このカラーが何を意味するかが問題である。考えられるのは以下。> 1.色
> 2.襟の折り目を際立たす為にある補助具・或いは襟そのもの無論可能性は絵板への投稿という点から見て1である可能性が非常に高い。だが当記事の中にレオタードやチュチュといった服飾系の話題も上っており可能性は0とは言い難いが、非常に低いという事も確かである。襟が凄い…文脈からして非常に理解しづらい。
色であればここから読み取れる事もある。それは投稿者が超以前に当館に来た時にはカラー付きの画像を見る機会が少なかったという可能性。ただし、これもまた複数の可能性が考えられる。> 1.色をつけた絵が少なかった
> 2.色の付いた絵をモノクロとして認識していた
>>2-A.表示媒体がモノクロ表示しかしないものだった
>>2-B.投稿者自身が以前まで色を認識する事ができなかったさて、可能性でいえば2である可能性は低いだろう。当館は今年で開設から後3ヶ月程で7年が経つがその間、モノクロディスプレイが主流であったという事は聞いたことがない。また色認識能力が低い、あるいは持ち得ない知人・友人を私は知らない。
無論1しか可能性はない訳だが、そうした時期が当館の落書き掲示板においてあったと記憶している。ちょうど2,3年ほど前までは色に対する苦手意識から極力線画のみにて描いてたのだ。そして、落書き掲示板導入がおそらく2000〜2001年頃からと漠然と記憶している。
A4:サークルの同回生の内私から金銭的な借りを持ち、特にその事に留意する人。更にネットに対して特に障害を感じておらず2000〜2005年の間に落書き板に顔を出した事のある人物。
◆ 結論 ◆この条件に当てはまる人間は私の中にはたった一人しかいない。
つまりうなうなうなづきー氏、その人のみである。Q.E.D



[302] Re: 自宅待機中 : たがやし いちろう : 2005/03/22 (Tue) 23:58:27

先日うな氏襲撃の折に問いただすと「我也」との回答を得る。
やりたい放題して帰っていった訳だが…結局、金払ってないぞ!

[203] カム子

たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 07:55:48


1107212148000.png (139176 B)
●続きを描く
1107212148000.png

可愛げのない面構えだなぁ


[204] Re: カム子 : たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 08:31:20 [URL]

ウチとは全然関係ないんやけどさ撫荒武吉さん処(URLチェケ)の絵板が知らぬ間にドドドと。
もう、なんか毎度ながらに見て悶えまくり。光っ光っ光っ!!是非っ!是非っ!貴方も光に悶えて!ぷりーず!


[208] Re: カム子 : カネダ : 2005/02/01 (Tue) 23:03:37

付けポッチキター

[198] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/31 (Mon) 21:08:21


1107173301000.jpg (96866 B)
●続きを描く
1107173301000.jpg

起床時間が全然元に戻らない…流石に昼夜逆転状態から無理やり12時間ほど睡眠・起床時間をずらそうとしても無理ってことか。背景キャラの下書きを。こっから線を清書して色を載せていく。キャラだけで今週終わる可能性もあるかも。背景の森は来週って所かね。約1ヶ月ほど予定をおしてる模様。

[196] あっ

たがやし いちろう : 2005/01/31 (Mon) 17:02:58


1107158578000.png (106670 B)
●続きを描く
1107158578000.png

キャラのレイヤ削除しちゃった…


[197] Re: あっ : たがやし いちろう : 2005/01/31 (Mon) 02:24:30

アニメデータあってよかった。
薄めに塗ってみる。でも線が濃かったね。


[200] Re: あっ : カネダ : 2005/01/31 (Mon) 23:50:51

ヤバい、これはヤバ…イイ!!なんだかボディペイントに見えるのがまたさらに(ry


[201] Re: あっ : たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 06:01:46

はいはい〜暗黒世界はいっちゃダメだからね〜wあくまでも新体操やらバレエ習いたてのクソガキ程度でここは一つ。

[195]

たがやし いちろう : 2005/01/29 (Sat) 11:42:49


[194] もう一歩なんだよね

たがやし いちろう : 2005/01/29 (Sat) 10:55:27


1106963727000.png (84253 B)
●続きを描く
1106963727000.png

最後に何か一つ足りない気がする。
ま、でも数年前よりはなんとからしくは見える気がするね。


[199] Re: もう一歩なんだよね : カネダ : 2005/01/31 (Mon) 23:48:48

ツンデレ感かも<たりないもので、これはネコミミですか?カチューシャじゃなく


[202] Re: もう一歩なんだよね : たがやし いちろう : 2005/02/01 (Tue) 06:05:46

ちょっと前に別の絵を描いた時に輪郭で何かが見えた気がしたんよ。で、こっちでも練習がてら描いて見たんだけどやっぱり頭がヘルメットっぽくなってて違うかったなーと思った次第。ちなみに上のは耳型髪留だと思っていただければ。

[193] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/28 (Fri) 21:34:31


1106915671000.jpg (88868 B)
●続きを描く
1106915671000.jpg

プーでヒッキーなのに睡眠時間が0。生活サイクルの改善は苦行だな〜と思うのです。背景キャラの内イカレ帽子屋とチェシャ猫が終了。残るはトランプ兵と白の騎士、ジャバウォックだけどこれは線つくらんといかんので初版完成は2月入ってからって感じかも。こう長くやってると描いてる絵が面白みがなくなってくるのが悪い癖だな。落書きだと長くても4時間程度だから一発集中でのりきれるんだがねぇ。ちと落書きに体が慣れすぎた。

[192] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/27 (Thu) 21:54:36


1106830476000.jpg (87519 B)
●続きを描く
1106830476000.jpg

睡眠時間が変則すぎてかなりヤバイのかも。このパターンは情緒不安定化の第一歩だわ。とりあえずウサギを整える。スーツの柄やもう若干の修正を入れる必要があるけど大体ウサギだけで言えば80%って所かな、明日位からようやく背景キャラに移れそうだ。
途中2週間程空白できたとはいえ約1ヶ月かぁ…とはいえ、もうそこいら辺でウジウジ考えるのはやめとこっと。

[190] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/26 (Wed) 22:57:48


1106747868000.jpg (86282 B)
●続きを描く
1106747868000.jpg

眠いねー。取りあえずアリス完了。やっとこその他キャラに移行できそう。
チェシャ猫を下方ライトで照らしてみるも妙に怖い感じに。
ま、面倒なのでこれはこれでイイヤとか。

[186] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/24 (Mon) 19:22:09


[185]

たがやし いちろう : 2005/01/23 (Sun) 13:25:43


[184] なんだろな

たがやし いちろう : 2005/01/23 (Sun) 09:54:39


1106441679000.jpg (52678 B)
●続きを描く
1106441679000.jpg

やっぱりさくらって難しい。
なんと言うか…幾ら描いても雰囲気が違うんだよなぁ


[187] Re: なんだろな : カネダ : 2005/01/25 (Tue) 01:43:43

うわぅっ、なんだか別人みたいだ。
が!これはこれで!!体のサイズ的に中学生くらいに見えるような。
次は絶対領域仕様でお願いします。


[188] Re: なんだろな : たがやし いちろう : 2005/01/26 (Wed) 03:37:57

やっぱりそうか。いや、俺も何となく小学生には見えんよなぁとか思ってたのだ。次あるんかな?ま、覚えてたらそうします。


[189] Re: なんだろな : カネダ : 2005/01/26 (Wed) 22:25:37

あとなんか違和感あるなあ、と思ったら
こちらからみて手前側にあるはずの
左足が右足より細いんだ。でもフトモモ感は出ているので無問題。


[191] Re: なんだろな : たがやし いちろう : 2005/01/26 (Wed) 23:38:44

あぁ、太ももはワザとそうしたまんまなんよ。おっしゃる通りのフトモモ感…ってそれ何か微妙にえろですよ?wおそらく実物との違和感の正体は等身と、顔パーツの配置やろね。あー後、目が一番違うってのがポイントなのかも。ま、とはいえ絵なんてそれっぽく見えたらオールOK。大きく外れなければ一般の人が見てあんまし気付かなければ無問題ってのが私的ボーダーっす。正確な人体構造守れてる絵なんて巷じゃ皆無っていっても過言じゃないしね。そう考えると絵の持つ価値観で一番重要なのはテクニックや正確さではなくイメージやセンスって部分になんのよね。要は意図したイメージをどんだけストレートに表現できるかってのが問題な訳で、そしてそれを如実に表現できるのはやっぱりえろかなぁ〜とか思う次第です。…え?そうなのか?ほんとにそうなのか…
俺、なんか、道、外したっぽ…orz(AA初使用)

[181] 笑顔の遺言

たがやし いちろう : 2005/01/22 (Sat) 01:38:07


1106325487000.jpg (30310 B)
●続きを描く
1106325487000.jpg

「ごめんね…」そういうと彼女は目をつぶった。何故かとても満ち足りたような…恐らくはその儚い生涯において、最も素敵な…笑顔が今でも瞼の裏に焼きついて離れない。その後の事はあまりよく覚えていない…ただ、ひとつだけ…
澄み渡る青空を酷く乾いた銃声が引き裂いた事だけは…はっきりと覚えているのだった。

[180] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/21 (Fri) 21:45:03


1106311503000.jpg (85314 B)
●続きを描く
1106311503000.jpg

昨日と今日の二日つかってアリスのポージングを若干変更。
上半身のポージングに無理がなくなってきてホッと一息。
兎に角アリスができれば後は上手く回る事を祈りつつ来週に。


[182] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : カネダ : 2005/01/22 (Sat) 01:58:01

左手の袖とその先の肘の角度になんか違和感を感じるです。
あと肘から先が細いような。


[183] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : たがやし いちろう : 2005/01/22 (Sat) 02:02:36

アドバイスサンクス。うっ、言われて見りゃその通り!
腕の角度と太さ、修正項目入りです。

[178] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/19 (Wed) 21:46:21


1106138781000.jpg (82261 B)
●続きを描く
1106138781000.jpg

解像度を300にあげてみた。でかすぎて気が遠くなった。


[179] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : たがやし いちろう : 2005/01/20 (Thu) 02:37:21

目の下の線をつけたせいでニヤ〜って感じになってる。
あとやっぱり顔が浮いてる気がするんだけど…どうかなぁ?

[175] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/18 (Tue) 19:57:00


1106045820000.jpg (79435 B)
●続きを描く
1106045820000.jpg

頑張って10:30に起きれました。明日は9:00前に起きれるように頑張ろうっ!


[177] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : たがやし いちろう : 2005/01/18 (Tue) 22:21:32

何とはなしに服の色を変えてみたんだけど、こうやって見返すとダメダメだな。変に引き締まってもうて形の甘さが浮き立つ感じ。それとアリスだけが妙に浮いてる…戻そうっと。

[174] 描いてて楽しかったのでアップ

たがやし いちろう : 2005/01/18 (Tue) 04:11:20


[173] ダメダメ人間

たがやし いちろう : 2005/01/18 (Tue) 00:47:58


[167] 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜

たがやし いちろう : 2005/01/06 (Thu) 22:47:15


1105019235000.jpg (87841 B)
●続きを描く
1105019235000.jpg

中々進まず。つか寒い。今後は線を綺麗にしなきゃね。今は72dpiで作業してるんで一端絵が出来たらその後300にまであげて再修正…とても面倒なやり方だけど最初っから300で作ると画面大きすぎて線画描くのも大変なのでちょっとやり方を変えてみた。
でも、結局はタブレットで1から線画描くの止めたらいいだけな気もする。


[170] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : カネダ : 2005/01/10 (Mon) 23:45:29

後ろのチェシャ猫?が怖いよママン
なんか生首状態だし。


[172] Re: 作品06 〜新規作品・アリスもの(途中)〜 : たがやし いちろう : 2005/01/15 (Sat) 01:20:59

気持ち悪いくて可愛いってのが恐らくアリスのコンセプトだと思うんよ。なんでチェシャ猫はコレもありかなぁと。チェシャ猫は生首でニヤリと笑うものですよw

[165] 巡回先でしったキャラ

たがやし いちろう : 2005/01/06 (Thu) 00:25:46


1104938746000.jpg (38109 B)
●続きを描く
1104938746000.jpg

NOCCHI氏(大槍葦人)と袁藤沖人氏の絵柄が今ひとつ区別がつかない館主です。全然別な絵なんだろうが匂いが全く同じなんだよなーともあれ褐色キャラが主流になる日も近いですか?


[169] Re: 巡回先でしったキャラ : カネダ : 2005/01/10 (Mon) 23:44:03

大槍葦人さんの絵はオデコちゃん分が高めだと思う。
Quartett!はお腹いっぱいになるまで氏の絵が楽しめます。
相当描いてると思うんだけど、どんだけ手が速いんだろうか。PS2版が出るらしいので、そっちの方が健全で(笑)よいかも。


[171] Re: 巡回先でしったキャラ : たがやし いちろう : 2005/01/15 (Sat) 01:18:47

繊細でナイーブな外観を独自の線と塗りで上手く作ってると思うよね。オデコちゃんか…どうなんだろね。俺もチラッと知ってるレベルなんであまり詳しくはわかんないっす。ただ顔のパーツレイアウトは結構低めに設定されてるっぽいんで自然とデコ広になってしまうんじゃないかね?
あの独特の線なんで恐らくキャラ設定だけで後は他の人って訳にもいかないだろうし、そう考えるとやっぱり手が早いんだろうなぁ。勝手な想像だけど線描画時でも捨て線も少なそうな人なんでやっぱり早そうにも思う。確立されてるんだろうね。ゲーム自体はちょっと気にはなるけど2D見たいからってのは特に無いんでいらないや。画集とかなら…どうかねぇ…そっちは少し欲しいかもw(ムジュン)


[176] Re: 巡回先でしったキャラ : たがやし いちろう : 2005/01/18 (Tue) 22:19:07

やっとこLittlewitchのサイトが見れたんで色々と体験版を遊んでみた。なんていうのかセンスだねぇ。絵描きが先頭にたってモノを作るのって私的にあまり好きじゃないんだけど(だって、ねぇ…ピラミッド構造的にグラフィッカーって底辺な訳だし…)こういう作品が出来上がる事もあるんだなぁと正直驚き。芸が細かい。
インターフェースにアイキャッチ等魅せる為の小物をバシバシ使って作り上げてる。タイトル間でのインターフェースの統一は有り難いかもしんない。綺麗な画面の一つ一つが見てて小気味よい。プログラマー視点でみるともちっと変わった見方ができるんだろうけどねぇ。と、大槍氏と袁藤氏の接点が妙な所で。白詰草話のグラフィッカーに袁藤氏の名前。氏がフリーでやってるのか同社で働いてるのかよく知らないけどここまで絵柄が被る人同士が一緒にやるのって稀だと思うので恐らくは何かしらの関係があるんじゃないかなーとか邪推してみる。