- お絵かきできる画像のサイズは幅 300~800、高さ 300~800の範囲内です。
- 画像は幅 600px、高さ 600pxを超えると縮小表示されます。
[697] ねむー
たがやし いちろう : 2007/02/18 (Sun) 02:14:33
●続きを描く

だけどラクガキもしたい訳でテキトウに。
[696]
たがやし いちろう : 2007/02/16 (Fri) 02:00:03
●続きを描く

タイムアップ。何故か描いてる間ずっと死んだ爺ちゃんを見てた気分。
人物画って何だか薄ら恐ろしい感じです。描きながら謝ったりしてそう。
[700] : めがねす : 2007/02/23 (Fri) 00:54:06
アニメをブラウザから見ると白目を剥いたところで終わるのでとてもこわいです。
[695] HP違うでしょ
たがやし いちろう : 2007/02/15 (Thu) 01:43:54
●続きを描く

無表情というか澄まし系の顔にしかならないから逆にコッチのがはまるのかもしれない。てかこういう絵柄は全て人形絵から始まったんだから当然なのか?
[686] [CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神
たがやし いちろう : 2007/02/12 (Mon) 21:14:24
●続きを描く
![[CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神 1171282464000.png](src/1171282464000.png)
ファイアーエムブレム〜暁の女神〜は2007/02/22発売ですよー。左からミスト、サザ、アイク、ミカヤ。
いえ、何か兄弟繋がりってことで。
[688] Re: [CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神 : めがねす : 2007/02/12 (Mon) 05:24:09
プラットフォームはWiiでしたっけ?
いや最近疎くてどうも。
やっぱりWiiは使用上の注意を促すよりも
振り回してオッケーな仕様に変更するべきだと思います。
[692] Re: [CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神 : たがやし いちろう : 2007/02/12 (Mon) 21:52:10
wiiですね。ソフトと一緒にwii本体もドウゾってなもんですw私もつい2年ほど前までゲーム関連ネタ疎まくりだったんですが流石に今の会社入ってからそれはまずかろうと反省して以前よりかはチマチマ情報集めるようしてる健気な社員です。
でも逆にそれまでゲームの事自分よりよく知ってる友人知人達が完全にゲームから離れるようになって話題も何もなくなってきちゃったかなぁという気もしないではありません。てか全然関係ないんでしょうが、アニメチェックとか板で萌え絵や低年齢向け絵とか練習してると「うわ、その歳でまだそんなのやってるの?」とかいう事言われたりもするんですが、オマイらだって日経新聞みてるじゃん!自己啓発の本見てるジャン!とか猛烈に抗議したい気分に。こちとらキャラ描きなんだからこれが仕事なんだよ!…って本当にどうでもいいですが。
…って本当は半分以上趣味ですが。
趣味が仕事じゃ!文句あるか!(いっちゃったw)ま、そんなどうでもいいことはほっぽらかして使用上の注意はねぇ、想像力も良心のかけらもない責任転嫁しすぎで揚げ足取るのが3度の飯より大好きな人々の悪意から身を守る為には止むを得ない処置かなぁという気も。てか1画面挟むだけでできるこのお手軽さですねぇ。安易な逃げとも。仕様に関しては任天堂さんに是非w
そのせいか最近やってるナルトゲーム(http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/naruto_shippuden/index.html)のCMもあんまし激しそうなリモコン操作を見せてませんでしたね。操作画面を正面から撮るのはそういう激しさを判りにくく見せる手法なのかもしれませんが。個人的にはあのリモコン・ヌンチャクは「見立て」で操作をするのが今のところ一番向いてると思う訳でユーザーの加減で思うまま振り回して頂ければなぁと思います。ドラゴンボールをその「見立て」のサンプルとして買ってみましたけどやっぱしそれっぽい操作で出せるのは楽しいですし、それにあんまし振り回さなくたって雰囲気は充分味わえますからね。
[693] Re: [CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神 : たがやし いちろう : 2007/02/28 (Wed) 01:06:24
Nintendo INSIDEで知ったのですが『スーパーペーパーマリオ』が米国で4月9日に発売決定らしいです。ついでに国内4月19日に発売決定とのこと。売れるといいんだけどね。
[699] Re: [CM] ファイアーエムブレム・蒼炎の軌跡&暁の女神 : たがやし いちろう : 2007/02/22 (Thu) 00:35:18
そんな訳で本日発売ですよ!
よければ買ってやってくださいねー。
[685]
松戸 綾 : 2007/02/11 (Sun) 00:23:21
●続きを描く

とおちゃん、おれ、明日も頑張るよ!てな訳でもう寝ます…オヤフミー
[689] : めがねす : 2007/02/12 (Mon) 05:28:14
チュンリーはやはり最初のコスですよね。
色っぽすぎました。とおちゃんがともちゃんに見えてちょっと嫉妬の炎が。
バレンタインも目の前ですしね!
[691] : たがやし いちろう : 2007/02/12 (Mon) 15:26:34
それに接した年齢(高校時代)のせいだとも思うんですが、チュンリーというかストリートファイター系にはどうも艶を感じにくいんですよねぇ。なんていうかこの時分の記憶をひきずってるような気恥ずかしさを感じるのかもしれません。でも最近は肉体美を表現する手段としては結構重宝しそうなジャンルなんだなーと思うようにもなってきたのでまたちょこちょこ描かせて貰うかもしれませんが。バレンタイン…なんていうか最近面倒になっちゃいましたね。もうこの歳なんで流石に貰えても貰えなくてもどうだっていいやと達観ぎみなんですが…あ、でも義理チョコでももらえたら少し嬉しかったりするか(w)とはいえ職場だとそういうのはちゃんとお返しとかしなきゃいけない訳でそういうのは面倒だよなぁとか思う次第であります。本命なら全然構わないけどね!(全然達観してないじゃないw)兎も角今かなり忙しい時期に入っちゃってる訳で普通に仕事してるだけでしんどいのにそういうの考えなきゃいけないのかーメンドーイであります。
[679] おっし。
たがやし いちろう : 2007/02/06 (Tue) 00:07:00
●続きを描く

直撃だった模様。
そうか…難儀だなぁ。
[680] Re: おっし。 : めがねす : 2007/02/06 (Tue) 01:28:37
まじすか?
というとなんとなくまじぽかを思い出しますが
まるで関係有りません。
[682] Re: おっし。 : たがやし いちろう : 2007/02/06 (Tue) 02:12:14
かなり言葉足らずですがVMの件は自分も以下の処で知った次第です。http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/ms-java-vm.html元ソースはこっちぽhttp://www.microsoft.com/japan/java/default.mspx実際は今年一杯までサポート行うとの事ですがこの通達自体が2003年時点なもんで来年以降は完全にSunJavaじゃないと駄目みたいな事になるんじゃないでしょうか?そうなると掲示板のCGIもそれに対応してくれてる奴探してこなきゃいけませんねぇ…それが一番面倒です。とほ。ちなみにSunJava1.3以降云々はBBSNOTEの交流BBSでやっとこさ見つけたカキコよりそのまま。正しく鵜呑みであります。そういや以前にも確かSunJavaいれてあたふたした記憶がw
[677] てすと
たがやし いちろう : 2007/02/04 (Sun) 23:58:50
●続きを描く

駄目だ…どうしても正常に投稿できないみたい。
普通にエンコードウィンドウまではでるのにページが切り替わらない。ポストはされてるんだけど毎回管理メニューでポストしてやらなくちゃいけない…。Javaの入れ替えが原因だってわかってるのに対策が…。
また明日以降ネットでしらべてみよ。
[675] EZR〜エグザイル〜
たがやし いちろう : 2007/02/04 (Sun) 00:40:19
●続きを描く

いやね、新生レトロゲー板で描いてたやつなんですがやっぱしJava入れ替えのせいか投稿してもコメントページに飛んでくれなくて結局こっちで。つかなんでこんな時間!?てな位久々に集中してた模様。びっくりしたよ。
[678] Re: EZR〜エグザイル〜 : たがやし いちろう : 2007/02/05 (Mon) 00:10:25
すまそ、新生じゃなかった模様。
投稿できなかったんだからどうでもいいけど。
[687] Re: EZR〜エグザイル〜 : めがねす : 2007/02/12 (Mon) 05:22:03
レトロゲーというのもどこで括るか難しそうだなあと思いました。
[690] Re: EZR〜エグザイル〜 : たがやし いちろう : 2007/02/12 (Mon) 15:10:50
そうですね。年齢層低めな板だったらスーファミとかでもレトロゲーとか言ってますが個人的にはファミコンまでなら…とか思ったりします。ま、でも描かせて貰った処だと結構きちんと区切りつけておられたんでやりやすそうでしたが。ただ、残念な事に某巨板関連の処だったようで…(後になって気付きましたw)あんまし描く機会多いジャンルじゃないですがこれで他に描ける処がなくなっちゃったなぁ…と残念に思います。あ、自分所で描けばいいのかw
[668]
たがやし いちろう : 2007/02/01 (Thu) 00:29:30
●続きを描く

今日は別チームの打ち上げでした。べらんめぇ!若いっていいな、コンチクショー!
[672] : めがねす : 2007/02/01 (Thu) 21:04:41
ワカイモンに「そんな大人修正してやる!」
とか言いながら殴られつつ「これが若さか…」とか呟くわけですね。
若いっていいなあ、十年若返りたいなあ。
あとぱんつ見えませんどうしてですか?
[673] : たがやし いちろう : 2007/02/03 (Sat) 15:54:42
殴られない、殴られないw
てかそれをすると私ぶっとんでいかないといけないですからwあとぱんつとかそういうえっちなのはいけないとおもいます。
だから穿いてな(ry)
[674] : めがねす : 2007/02/03 (Sat) 21:06:31
「ぱんつがえっちなんじゃない、えっちだと思う気持ちがえっちなんだ、すなわちお前の正体がエロの星から来たエロ星人なんだ、何時の正体見たり前世魔人」
とぱんつ見せない規制を敷くテレビ局にもの申したいというか
修正してやりたいですねってなもんですよ。
外道照身霊波光線を喰らえってなもんですよ。
トシいくつだよ!
だから穿いてないとかそういう風に思考が行ってしまうんですよ。
余計えろいじゃないですか。ブルマを廃止してもあのズボンみたいなんでも結局アレなんですよ。
むしろ良いじゃないかとか。
自然が一番です。
[676] : たがやし いちろう : 2007/02/04 (Sun) 23:50:01
まー、そもそもがパンツ気にするお兄さん方が見るような番組でもないのでしょうがアニメ好きはアニメ自体が好きなのでそんな事いわれたって見たいんだものというわけですよ。意味判りませんが。かなり話題と離れるかもしれませんが、最近の陰惨な事件とかイヤーな気分になる事も多い訳で打てる手は打っておくというのも確かに必要なのかもなぁとも思う訳であります。何より親の立場からすればそれが安心とも思いますので。でもそういった事件全般において一番の問題は子供に接する機会が減ってる事だと思うんですよねぇ。生まれた時から成長を見守ってると子供ってのがどんだけ皆に支えられて育っていくのか判りますし、逆にそうやって子供に接する事で自分自身を省みるきっかけにもなりますし悪い事は何もないと思うんですけどねぇ。
だから昨今の地域ぐるみで子供を育てようとかいう風潮は良い事だとおもうんですが…如何せん親が過剰に反応してしまったりして上手く機能しないんでしょうね。なんてのか子供=自分の所有物と思う親が多すぎるようにも。確かに子供を育ててると苦労が先に立っちゃう訳でそんだけ苦労したんだからこの子の事は私だけが口にする権利がある!という気にもなるんですが…その時点で既に目先しか見えなくなっちゃてる気もしますね。これまで親の意見だけを聞いてきた我が子が他人の意見しか聞かなくなってしまって親を疎んじるんじゃないか?みたいな不安があるのかもしれませんが。
でも結局子供はいつかは物心ついて自己を持ち、やがては自立していくものですからね。小さい子供を持ってる内はそういう自分自身が歩んできた道すら見失ってしまうものなのかもしれません。親である事に責任を持ちすぎるともいえなくはないですが…逆に子供を子供のままでいさせたいという親の我侭だという事も理解しとかなくちゃいけないんでしょうね。てか一体なんの話だ!?
その上、私、まだ、独身ですよ!?うーん、どうも身近で甥・姪に囲まれすぎるとどうも所帯じみた気分になっちゃっていけませんね。
[681] : めがねす : 2007/02/06 (Tue) 01:58:26
例えばマウスとかナジカのように四六時中パンツ丸見えだとむしろ萎えてパンツなんかどうでも良くなるわけですよ。
隠すから余計アレなんですよ。
というのも児ポ法以降締め付けが異常なわけですが
それ以前それ以後だとそれ以後の方がそれ系犯罪が
悪化かつ増加してるんですよね。
というかまあぱんつ見たいとかそういうのは
問題を別にするとして、表現法、例えばこの角度なら
こう見えるからと描いても「指が五本見えないと障害者問題云々」とか
馬鹿な話があったじゃないですか。
あんな感じの糞くだらねえアレが多すぎると思うんですよね。今陰惨な事件が多いのは情報の速さと量、質の問題があると思いますね。
昔から言ってるんですけどその辺マスコミが助長していると。
報道によって余計な芽が出る。
まあそんなものにすぐ左右されてしまう自我の無さが問題なんですが。
過剰反応もこのあたりの害がありますね。あとこれですが
>子供=自分の所有物と思う親が多すぎるようにも愛が足りないぜってことだと思います。
というか愛や常識を知らずに子供が出来てしまっている気が。
給食費問題とか馬鹿じゃ無かろうかと思いますよ。
[683] : たがやし いちろう : 2007/02/07 (Wed) 22:44:58
まぁ色々ありますしねぇ(苦笑)助長的や非常識なんかは確かに頷ける事も多いんですが実際我が身を振り返るとにんともかんともな具合な訳でして。無駄に低年齢気味な絵を投下してみたりお客さんほっぽらかしな超適当更新HPだったり…うわぁ、一杯出てくる…(トホホ)ペコンッつかその辺適当に流して楽しんでよっ!な丸投げ放置プレイ続行の決意であります。
[684] : めがねす : 2007/02/08 (Thu) 17:48:58
まああれですね、某先生みたいな逮捕者が出ちゃうとまいっちんぐとしか言えませんね(笑)
[665]
たがやし いちろう : 2007/01/31 (Wed) 01:04:58
●続きを描く

うーん…色々ありつつ、ただ只管にドンガメのごとく一歩ずつ。
[667] : めがねす : 2007/01/31 (Wed) 18:35:41
もはやどれみ絵板の様相が。
いや嬉しいですが。
いずみちゃ
[670] : たがやし いちろう : 2007/02/01 (Thu) 00:35:34
基本その時の気の向くままなので今はどれみ板。シュアー、あい・どぅー(?)とりあえず爽やか・元気一杯げなお子様向けな描画なぞ精進してまいりたいと思うです。とか言いつつ長戸さんが最近描きたいなぁとか思ったりする今日この頃です。
[671] : めがねす : 2007/02/01 (Thu) 21:01:43
かよこさんですか通ですね。
長門ですよと言いつつ長戸で検索すると
色々な長戸さん達の人生が見えて味わい深かったですよ。
ゴルフやってたり貼り職人やってたりアムウェイやってたり(ぉぃ
[664]
たがやし いちろう : 2007/01/30 (Tue) 01:27:19
●続きを描く

[662] なえもえ板にて「プリキュあ」
たがやし いちろう : 2007/01/28 (Sun) 19:47:10
●続きを描く

効果をあんましかけてないので殆ど変わんないけど。はたしてこんなで技術力は向上するのでしょうか?wP.S.
間違えて向こうと同じの上げてました。
効果なし版アップしなおしました。
[658] 続・南極条約さんにて「キャミー祭便乗」
たがやし いちろう : 2007/01/21 (Sun) 02:21:42
●続きを描く

ヘタレなもので早速修正しにいく。こちらはその画像。見比べると一目瞭然w
まだ若干胸の位置から見て肩・頭が寄りすぎか、あるいは鳩尾〜胸にかけてが上寄りな印象。他にもオサゲの生え際が微妙とか左腕が微妙とかあるけどまぁ大体こんなもんだろうと。でも何となくだけど前回の方が見せたいものが判りやすくて良い。
[659] Re: 続・南極条約さんにて「キャミー祭便乗」 : めがねす : 2007/01/22 (Mon) 12:22:12
このカラーのキャミィを見ると
某不人気フィギュアを思い出します。
完成度は非常に高いと思うんですが
顔が男前過ぎていかんとも。
[660] Re: 続・南極条約さんにて「キャミー祭便乗」 : たがやし いちろう : 2007/01/25 (Thu) 01:01:11
あははは…アレ、そんなに人気なかったですか。一応例のそれを参考にさせていただきました。資料画像では出来がいいなーと思ったんですけど流石にフィギュア買う人間があの中途半端な格好良さに惹かれるわけもなくという事なのでしょうかね。
[661] Re: 続・南極条約さんにて「キャミー祭便乗」 : めがねす : 2007/01/25 (Thu) 04:21:56
うーん、単純にアニメチックデフォルメの方が
人気があるだけな気がします。
買う人間の嗜好の読み違えと言うか。身体に関してはリアル方向も好かれるのですが
顔は二次元寄りでないとあまり人気が出ないですね。
それと造形よりも塗りの問題が大きいかと。
なんにしてもフィギュアは色々難しいですね。
某リリスあたりは原画、原型、試作モデルも良かったのに
市販品はうんこですから。
あれほど落差で買い手を泣かせたフィギュアはそう無いでしょう。
いや予約しなくて良かったです(ぉぃ
[663] Re: 続・南極条約さんにて「キャミー祭便乗」 : たがやし いちろう : 2007/01/28 (Sun) 01:20:28
何となく理解できる気もしますね。
イラストの世界以上にあっちのが2Dとリアルの融合のさせ方が難しそう。アクション系のだと逆にリアル路線の方が良いなぁーと思うものが多い気がします。難しい。
[656] 南極条約さんにて「キャミー祭便乗」
たがやし いちろう : 2007/01/20 (Sat) 23:14:55
●続きを描く

せっかく気合入れて書いてたのにアニメ容量オーバーで投稿不可。
でもそれじゃあんましなのでプリスク撮ってUP。アニメ容量オーバー時の処理はアニメ破棄で投稿できるようにしといて…。
破棄しない場合は今回みたく何もできないなんて事あるからさ…。とほほです。
[657] Re: 南極条約さんにて「キャミー祭便乗」 : たがやし いちろう : 2007/01/21 (Sun) 01:07:33
RESで「なんかおかしい」と云われる。さすがにバレたw
最近手癖で描いてるからデッサン以前の問題になってますわ。とはいえ最近のギャラリーは目が肥えすぎてて手が抜けないったらない。
[650]
たがやし いちろう : 2007/01/17 (Wed) 23:01:12
●続きを描く

…なんとも
[652] : めがねす : 2007/01/18 (Thu) 19:51:17
あいこっちはけなげかつ頼りがいが有りすぎるので
お世話になりたいと思います。
駄目人間。服をちょっと変えたらチマチョゴリな雰囲気。
って昔みたなあチマチョゴリあいこっち。
似合いすぎる。
[653] : たがやし いちろう : 2007/01/19 (Fri) 00:56:42
低年齢向けにも関わらず重厚な人間ドラマしてる作品だったんですねぇ。残念ながら全シリーズ偶にチャンネルがあった時に見かける程度でほぼ未見なのですが今回資料集めで公式の各話紹介みてるだけでも結構胸にジーンときてしまいました。
あいこさんもこういう番組だと只の素人芸人キャラになりがちな所を上手く設定で締めててちゃんと子供として描いてるんだなぁと好感度ハナマル上昇中でございます。…でも普通の回とご家庭事情回で見栄えがこれほど替わるか!?という位で最初資料絵を見た時は妹なのかと思ったくらいですwウチは丁度Livedoorに吸収される前にレンタルしはじめたんですが(それまではtok2がメインでした)吸収後から徐々に遅いなぁって実感するような気がするんですよね…。一度、何故かcgi等の挙動が不審になったりしたこともありますし…。
ま、無料でここまでやりたい放題させて頂いてる訳で文句いっちゃ駄目ですね。とはいえ皆様にはご迷惑をば。ライターのおばちゃん話。この歳になるとおばちゃんの行動も判る気がしますけど…やっぱし子供の頃のそういう裏切られた感って案外根深く残りますよね。
私も中学時代、塾の帰りしなに自販でジュースを買ってるのをタイミング悪く同じ塾で別クラス持ちだった教師に見つかり、その場では「おつかれさん、遅くなるなよー」とか理解ある態度をとってたのに翌日担当教師に告げ口されて小一時間ネチネチと説教くらいました。
いえね、信じがたい話ですがその塾って帰りがけでの買い食い行為は自販であっても一切厳禁とかいう無駄に規則に厳しい所だったもので…。あの時の裏切られた感は結構なものでしたねー。今思うとどうだっていい事ですが。他にも小学校時代に宿題を嫌がる私に母親が今日の食後の洗物を全て替わってくれたら替わりに今日の分の宿題やってやるというので喜び勇んで洗物を片して母のやってくれた宿題をチェックすると……全部間違った答えだった……とかもあったなぁとか。こちらも今となればワザと間違えたって判るんですが当時(どころかそれからかなり長い間)は本気で自分の親をバカだと思ったという曰くつきの思い出であります。本当、一本とられたよ…かあちゃん…
[649]
たがやし いちろう : 2007/01/17 (Wed) 22:15:41
●続きを描く

aaaが繋がり難くなってるみたいな感じ。
全然繋がらない訳でもなくて妙に思わせぶり。
[651] : めがねす : 2007/01/18 (Thu) 19:46:54
これはいい桃だ、、、キシリア様に(略)aaaの重さは定評がありますが、この前は異常に重かったですね。
[647]
たがやし いちろう : 2007/01/14 (Sun) 23:37:28
●続きを描く

作画資料を送っていただきました。めがねすさんありがとうございます。顔はこの角度なら大体…かなぁ。とりあえず突き詰めすぎても困るんでもうちょっと色々な角度を参考にしつつ。
[648] : めがねす : 2007/01/15 (Mon) 00:27:40
作画資料といいますかなんといいますか(笑)上の絵はちょっと無印っぽい雰囲気かなとか。
ももこっちが無印にいたらこんなかなと。>ライター芋を焼いていたらどこかのおばはんに怒られまして
学校には言わないから学校と名前を言えと言われたので
教えたところ、しっかり次の日学校で怒られました。
大人は信用できないと胸に刻みました。こまい作業は得意ですが
体格に比して手が妙に小さいので大きいモノを持つのに不便です。
あと靴も身長180cm近くて26cmはアンバランス過ぎだろうと思います。