- お絵かきできる画像のサイズは幅 300~800、高さ 300~800の範囲内です。
- 画像は幅 600px、高さ 600pxを超えると縮小表示されます。
[916]
たがやし いちろう : 2008/05/31 (Sat) 03:28:03
●続きを描く

イメージの積み重ねで組めるから楽しいのかも。
逆に細かくしていくとドンドン駄目な感じになるのかも。ホント、ラクガキだねぇ。
[914] 律動の拳士
たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 02:24:46
●続きを描く

もう電池切れたw
それにしても少年キャラは久々に描いた気がする。
[910] 旋律の奏者
たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 00:56:45
●続きを描く

バトンじゃ変身魔法少女になるから渋々。獲物を制限されると今度はキャラに要らない設定つけて
きたくなるのがオタクの悪い癖だわねぇw
[911] Re: 旋律の奏者 : たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 00:58:27
404 NOT FOUND オメw
[912] Re: 旋律の奏者 : たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 01:01:18
そうか、考えたら鼠風ゲーなんだから「○○フォーム」とか
云って服装変えても自然な流れだったんだよ!
[913] Re: 旋律の奏者 : たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 01:06:13
フォーム発動と同時にエフェクト&変身アニメ。
掛け声と共に南京錠消失。歌姫(魔法詠唱)モードに移行。勿論掛け声は「私の心、アン・ロック!」だろう。
当たり前じゃないかっ!(なんでこんなにテンション高いのかw)
[909] 共鳴の射手
たがやし いちろう : 2008/05/09 (Fri) 02:25:34
●続きを描く

コラボに参加しつつも全然動いてなかったのでw
楽器+銃器=弓という組合せ。管楽器とスコープが意外とマッチしてサイバーパンクな
風味がでますなぁ。機関部はお気に入り。後は全体の形状をインパクトを残しつつどうやって
簡略化できるかって処か。バイポッドは残しときたい。
後、発射後蒸気プシャーってのも欲しいw
弦は五線譜にかけてあるので損ないたくない。
うーん、出そうなのだけどなぁ。もう、思ったまま描けるってやっぱし楽しいなぁ〜コンチクショー!
[902] なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!!
たがやし いちろう : 2008/05/06 (Tue) 20:22:10
●続きを描く

いや、その、あの、えと・・・
とりあえずボカロ関連好きで未視聴なら聞いてくれ!『【初音ミク】 PROLOGUE 【ぼかりす】』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3128145先週は先週で大乱の週だったのに今週頭にこんな壮絶なのが
投稿されてたとは・・・うるまでるびと言いIPAは本当に凄いなぁ。
なんてのか日本のIT関連サポートで一番結果残してる気がする。兎にも角にもボカロはこうして節目節目で驚きを提供してくれる
から大好きだっ!
[903] Re: なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!! : たがやし いちろう : 2008/05/03 (Sat) 02:32:56
ボカロ界(ドマイナー世界w)を騒然とさせているぼかりすの衝撃覚めやらぬ昨今ですが某巨板の巨人がやってくれてますね。リンクは巨板で貼られてたデータリンクまんまだと怖い気もしたので防火ロイドさん処の記事にて代用w『防火ロイド「亞北ネル」〜「ぼかりす」以上の衝撃!?またまた神調教が!! 〜』
http://akita-neru.at.webry.info/200805/article_2.html『防火ロイド「亞北ネル」〜例の>>400の人が降臨 〜』
http://akita-neru.at.webry.info/200805/article_3.htmlなんていうのか今回のぼかりす騒ぎ見てると
ラクガキスト的には以前絵板業界を賑わしてくれた
ドットトレーサーの事を思い出しちゃうとか何とか。まぁ、聴き専の人なので今以上にボカロが面白くなる
ならなんでもいいや。いいぞ、もっとやれと声援贈らせて
頂きますw
[904] Re: なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!! : Le0 : 2008/05/04 (Sun) 17:17:22
ぼかりすって、今のところ詳細がよくわかりませんよね。
改造ソフトとか拡張ソフトの一種なんでしょうかね。誰もが神調整できる、ということになると確かにドットトレーサー的なあやしさも感じますが、
絵版で例えるなら旧poo板がしいちゃん板になった時みたいなものかもですね。
その時も、「下手糞は水彩なんて使うんじゃねぇ」みたいな事を言い出す奴もいましたしね。まあでも歌が自然になってゆくのはボカロの目指す所だろうし、それを否定するわけにはいきませんな。
早い話僕も面白ければ何でもいいんですw
[905] Re: なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!! : たがやし いちろう : 2008/05/06 (Tue) 00:20:59
うーん、私も良くわかっちゃいないんですけど
これまでの記事なんかを総合すると・・・同じ曲を歌った「VOCALOIDの歌データ」と「人間の歌データ」
の二つを『ぼかりす』なるものに通すと「VOCALOIDの歌データ」
を人間の歌の雰囲気に自動調教してくれるソフトなのではないかという事ですね。で、その自動調教具合が
あまりに凄すぎるって話ではないかと思うのですが違う
かな?
でもそれなら何で問題なのかが良く判らない気も・・・面倒な調教作業も自分で歌えば必要なくなる訳で作業も
減るし、それに今はボーカルであるボーカロイドの歌の
上手さが単にオペレーション技能の差でしかないのに
比べて、より直感的というか本来的な歌の歌い方みたいな
部分で勝負ができる分良いこと尽くめな気もするんですが…本当、良く判りませんね。ま、でも本当にウチら的には面白ければ…ですもんねw
[907] Re: なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!! : Le0 : 2008/05/06 (Tue) 23:05:00
3DCGでいうモーションキャプチャみたいなものですかね〜。
しかし、ということになると、アイドルみたいに可愛く歌わせるには
まず自分が可愛く歌わなきゃならんわけですね。
これは他人に聞かれたら羞恥プレイwあまりツールが便利になると、引いてしまう気持ちはわかります。
今までは全て手打ちで入力してたからこそ、「よくここまで・・・」と思えたわけで。
あと、ミクはアホの子みたいな歌い方だからこそ可愛いんだ!
という勢力もあると思います。これはすっごいわかりますねw
歌唱力のあるミクなんて・・・!あ、姐さんには合うかもw元々ミクの音声エンジンは、人間の歌い方をフィードバックさせてあそこまで自然になったんだろうし
まだまだ通過点でしょうしね。いろいろやってみていいんじゃないかと思います。
[908] Re: なんじゃコリャァァァァァアアアアっっっっっっっっっっっっっっっ!!! : たがやし いちろう : 2008/05/08 (Thu) 01:44:52
>モーションキャプチャ
あー、それがしっくりくるかもですね。まぁモーションキャプチャも場面に応じて使い分けますし
キャプチャデータから実際に使うデータに落とし込む
作業が必要で、その落とし込みの段階で味が決まったりと
最終的には作り手が思う作品の方向性と手腕に拠るところ
が大きい気がします。この辺りは本業の方のが良く判ら
はるんでは無かろうかとw後々になって考えたらLe0さん云われてた旧Poo→しぃへの
以降的な感覚でしかなかった…ってオチになるかも
しれません。新しい技術って誰でも最初は怖いですしwんな感じで夏以降のボカロの更なる躍進に期待、ですね。
[900] ニセ雑誌ジェネレーター〜???編〜
たがやし いちろう : 2008/04/28 (Mon) 22:53:51
●続きを描く

これは何の雑誌だろう?この絵の車雑誌デザインも結構どこかで見た感じに
見えたりして楽しかった。MOTOチャンプ風とか?
[901] Re: ニセ雑誌ジェネレーター〜???編〜 : たがやし いちろう : 2008/04/29 (Tue) 23:59:01
ピアプロのコラボにレンズフレアで出来る虹のスペクトラムについての議論があったんだけど、何かこれまで感覚的に使ってた色の並びと違うなーと思ったんで色々と調べて頭が混乱しているたがやしです。恐らく混乱の原因は効果を色々とごちゃごちゃに考えてるからだろうなぁ。一応覚書としてのこしとこう。
「レンズフレア」
基本的には逆光とかで移りこむ光の筋や丸いワッカとか光モノの効果全般含めて使われてる気がする。
レンズに入った光が多層化された各レンズに反射する事で起こる現象を一まとめでこう呼ぶって認識が正しそう「ゴースト」
六角形とか円とか画面の色んな処にポツポツ写る光の形「ハレーション」
光が溢れて画面の一部の色が光の色に侵食されてるような状態の事。フィルムの感光で発生するみたい「スミア」
CCD系のカメラ(デジカメ)で発生する光の筋。光源を中心に上下に伸びる線
とか色々だしつつも問題は色の順番なんだけど・・・
結論としては複雑すぎて判らなかったですwでもゴーストで出来る丸枠のワッカだけはどんな写真見ても大体内側が紫で外側が赤って感じ。
丸い玉とか六角形は逆に殆ど法則性もなく場合によって色々でこれが一番わかんない感じ。とりあえずそうだったんかーと。個人的にも結構このスペクトラムには興味があって太陽の光を表す際に画面全体に、光源から赤→紫(実際は黄緑→紫)の色で外にいく程透明になるような感じで光の効果をつけてたんだけど・・・これはレンズ効果的には正しくなかったでしたかw
まぁよくよく考えたら私の描くのって人物基本だから絵が赤成分に偏る事が多くてそういう意味では緑成分で色味が中和されるこのやり方が偶々マッチしてたのかもしんない。経験的には日の光が強いほど黄色(光源色)がかって、弱いほど青色(環境光)がかるというイメージなんだけどレンズは全然違う効果が付くって事で一応理解。本当、この辺りは素人絵師の弱さですねぇ…がんばらねばっ
[899] ニセ雑誌ジェネレーター〜女子高生編〜
たがやし いちろう : 2008/04/28 (Mon) 22:50:53
●続きを描く

pixivでれつまるさんが面白そうな事を
してたので早速チャレンジ!これは停滞気味の掲示板にとって強い味方だっ!wちなみに元ネタは以下『MagMyPic』
http://www.magmypic.com/雑誌表紙ジェネレーターだってさ。
日本版が欲しい処w
[889] 初アニメ塗り・改
たがやし いちろう : 2008/04/23 (Wed) 02:21:29
●続きを描く

とりあえず今日の処はこんな感じで。後日もうちょっと手を
加えてから差し替えるつもり。変なのは変だけど、8年前よりはまだマシな筈だっ!ガッデムッ!なんてのか同じ記事に画像投稿できないのはこの板の欠点だよ
なぁ・・・。
[891] Re: 初アニメ塗り・改 : カネダ : 2008/04/22 (Tue) 23:55:56
変どころか確実に上手くなってると思うんだぜ?
褒め言葉にはならんかもしれないが褒め言葉だ。というわけで下の方にあるデフォルメミクは
頂いていきますねw
[892] Re: 初アニメ塗り・改 : たがやし いちろう : 2008/04/23 (Wed) 02:35:46
そんな感じでひとまず効果つけまで終えて・・・完成・・・かな?
影が1号までしか入れてないってのが気になるっちゃ
気になりますが。ま、また余力あったら入れてみましょ。>2000年
丁度最初の会社を辞める直前くらいで未来に夢や希望
テンコ盛りっ!な時分でしたねー。うーん、若いっ!この頃は今の業界目指そうとしてた時でもあったので
PCとか頑張っていたのだと思います。てかそうだったと
思いたいですねwこうやって昔の絵を見返すと変わった処だけじゃなくて
昔からの手癖で直ってない処とか見えてきて色々と勉強に
なる気がします。意外と良い事かもとか何とか。無論、身悶えする覚悟は必要ですがw
シュウさんも是非w>板の欠点
そうですね。毎回言いながら面倒なので中々旨く進み
ませんけどwゆっくりまったり進めてみたいと思います。>褒め言葉
ありがとうなんだぜ。
てかカネちゃんとかはずっとこうやってHP来てくれて
るから考えたらありがたい限りでありますよ!ありがとん!でも、デフォルメミクは持ち帰っちゃ駄目ーーーん!w
・・・あ、でも○ナミならもう時効な気もしないでも・・・
いや!やっぱし駄目だからっ!wwwオジサン、ドキドキシチャウゾー
[893] Re: 初アニメ塗り・改 : Le0 : 2008/04/23 (Wed) 10:42:30
おおう!これが進化か!
技術的な部分は言わずもがなですが、キャラの描き分けも対比が鮮やかで
見る者の想像力をかきたてますなぁ。
たがやしさんのアニメ塗りって、影一色ベタ塗りとか結構シンプルですよね。
なのにこの柔らかな立体感。うーんわからんw
あとは超絶可愛いこの表情。真似できんw
盗めるところがないぞコラー!2000年といえば「AIR」の頃ですよね。ギャルゲが豊作のよい時代だったとかw
その頃の勢いがたがやしさんを巻き込んだとすれば、それは幸運な事件ですな。あ、あと2000年といったら、僕が初めてPCに触れた年でした。
PC+インターネット=エロの公式どおり、見事に煩悩開花した年でもありますw
[894] Re: 初アニメ塗り・改 : Le0 : 2008/04/23 (Wed) 17:31:12
うお、よく見ると影にグラデかかってる。
うーん。こういうちょっとしたところで深みを出してるんですねぇ。
[895] Re: 初アニメ塗り・改 : たがやし いちろう : 2008/04/24 (Thu) 01:36:08
Le0さんもコメントどもですよー。技術的な部分では何とか昔の自分に勝てた気もしますが
殆ど八百長勝負なので爽快さがありませんw
でも、たとえ卑怯な戦いでも勝ちは勝ち!さぁ、みんなも
レッツ過去の自分バトル!(煽るな危険)アニメ塗りはどうしてもこういうベタな感じじゃないと
描けないですねー。柔らかさだす為に境界がグラデに
なってるのとか最近じゃトレンドな気もしますが波乗り
上手くないので全く乗る事ができませんwあ、それと役に立つかどうか判んないですが今回の奴の
効果付けを簡単に説明した画像をあげてみました。
ご興味あればドゾー。http://f59.aaa.livedoor.jp/~tagayasi/temp/01.jpgPhotoShopの機能を多様してるんでユーザー以外には
かなり意味不明ですw
ただ、PSは効果つけだすとキリがないですからねー。
CG病を発症する前に切り上げる事をお勧めしますw
[896] Re: 初アニメ塗り・改 : Le0 : 2008/04/24 (Thu) 03:13:59
うおお、たがやし先生ぇ!参考になります!
ってかこんなに色々やってたんですねw手順を完全に理解できたわけじゃないですが、
調整することの目的や意味はよくわかりました。
この手順を経てやっとこの二人は、何もない空間から
空気と太陽の存在する現実味のある世界に降り立ったわけですねぇ。ふむう、今日俺はレベルが1上がった気がする!気がするだけですが!
忘れないうちに実践してみよう!
[897] Re: 初アニメ塗り・改 : たがやし いちろう : 2008/04/25 (Fri) 01:57:39
実はチマチマと手を加えてます、てへ。色々面倒くさい事書いてますけど元はしぃぺでやってた
事をPSでナンチャッテ再現しただけですんで、絵板で
散々書き散らしたのも無駄ではなかった感じですかねwとはいえ、身も蓋もない言い方をしてしまえば・・・
「最初からこういう色で塗れ」
な訳でまだまだ絵の道は高く険しいのでありました。戦いはこれからだっ!
レス1件省略。すべて見るには返信ボタンをクリックしてください。 [↑]
[888] 初アニメ塗り
たがやし いちろう : 2008/04/22 (Tue) 01:32:41
●続きを描く

先日ひょんな事から初期のHPデータをサルベージ。
当時載せていた過去絵を身悶えしながら見てたんですが・・・その中で恐らく意識してアニメ絵描いた初めての作品を
見つけ、今の俺ならまだ上手くかけるさっ!という事で過去の
自分VS今の自分みたいな…ていうか只の過去作品のリファイン?
をやってみようと思い立った。んで、これが過去の作品・・・うぎゃーー!うぎゃーー!傷口がっ!傷口がっ!
タイムスタンプみたら・・・2000/03/06・・・25歳の俺、勘弁しろ!
ていうか25にもなってコレはナイだろwウギャギョエギャーーーーー!!!!別に蒸し返さなくてもいい過去を引っ張り出しといて凄くMっ気
たっぷりな事をしてる気もするけどとりあえず頑張ってみる・・・クスン。
[878] KAITO・立ちポーズ
たがやし いちろう : 2008/04/12 (Sat) 18:46:55
●続きを描く

雰囲気が違うようにも思うけどキニシナイっ!という訳で色塗ってみた。
空気感を出すべくPSで色々頑張っちゃいるけど結構その時間が
一番手間取ってる感じだねぇ。なんてのかこういう試行錯誤してる
段階で絵じゃないと思うんだよ、うん。ま、いいや。とりあえずKAITO兄さん完成ー
[879] Re: KAITO・立ちポーズ : Le0 : 2008/04/13 (Sun) 02:44:32
うおっ、大人な雰囲気の兄さん!なんて涼しげな表情なんだ。
とてもボカロ軍団お笑い担当とは思えませんwそういえば何かでプロの絵師さんも言ってました。
「絵なんて9割方ちまちました修正や画像処理で、皆さんが思ってるような仕事じゃありませんよ。」と。
やっぱり描き上げた後、その絵を商品にまで高める行程があるかどうかが
プロとアマの違いなんだろうなぁ。
そういう意味でもやっぱたがやしさんはプロですね。
いやまじで僕も見習わせていただきます!
[880] Re: KAITO・立ちポーズ : たがやし いちろう : 2008/04/14 (Mon) 00:24:54
おーっとle0さんからコメントがっ
ありがとうございますねー。格好良さを意識しだすと兄さんらしさが
ドンドン減っていきますよねw
兄さんはどこか抜けてないとっプロのお言葉、なんか深げですねー。
ウチらゲームのデザイナーなんて流れ作業の1歯車で
しかないんで他の絵に携わるプロと比べられるなんて
おこがましい限りですよwこれは昔3DCG学校に通っていた頃に師匠から云われた話
なんですが、CGってやり直しや変化を気軽につけられる
ので別の方向に色々と目移りしてしまってグルグル同じ
処を迷ってしまったり目指した表現と全然違う処に着地
したりっていう欠点があるんですね。
最近絵の完成度を高める為に効果をつけるようになって
上のCG病の症状が多くなってきたよなーと思う訳です。どちらかというと形作るのが好きなラクガキストなもんで
そういったアート的な表現って弱いんですけどねー。
でも、そんな事いってたら毎日のように出てくる才能ある
若者に喰われちゃうだけですんでオジサン達も必死なんだ
なーと生暖かく見守って頂ければと思いますw
[881] Re: KAITO・立ちポーズ : たがやし いちろう : 2008/04/14 (Mon) 00:43:08
ちょっと上のを書いてて別の事を思ったわけですが・・・
CGになって絵の表現の方法が変化したのかもしれま
せんね。っていうかこれまでは表現が主軸にあってそれを画材と
技法を使って実現するのが絵だった訳ですがCGになって
色々な表現の中から気に入った部分を選んで絵にする
というか、これまでが階段を上って1つだけの頂上を
目指すようなステップ手法だったのに対して今は樹形図の
ようなフラクタル分岐で様々な頂上が存在するランダム
手法に移行しつつあるのかなぁと思いました。だからCGの欠点こそがCGの良さというか何というか・・・
何だか小難しい話になってきましたwま、要はソフトの色んな機能を弄り倒して楽しむ事が
今風ちゅーか、これからの絵の形なのかもしれません。
[883] Re: KAITO・立ちポーズ : Le0 : 2008/04/14 (Mon) 12:56:37
CG病w
確かにパソ絵って延々修正できますもんね。
偶然うまくいった時なんかは、これを自分の実力の範疇に入れていいものだろうかと思いますw
僕はアナログは鉛筆くらいしか使ったことがないので、
パソでしか絵が描けない人間なんだし、むしろもっと
開き直ってもいいような気もするんですが。しかしCGの表現技法を使いすぎると、絵の方向が簡単に変わってしまうのは同意です。
10年くらい前は、見るからにフォトショのフィルター使いまくりの絵も多かったですけど、
最近はむしろ、一見アナログ塗りっぽい暖かさのある絵が多いですよね。
やっぱりPCはあくまでも自分のセンスを補助してくれるもので、ばれるような使い方はかっこ悪いよなぁwしかし最近爆発的に超絶絵師が増えましたよね。
PCは単に技術だけじゃなくて、センスまで底上げしてくれるから困ったものですw
うまい人ほどよりうまくなっていくこの現状、誰か助けて欲しいw
[884] Re: KAITO・立ちポーズ : たがやし いちろう : 2008/04/16 (Wed) 01:21:42
やっぱしPCは楽でいいですもんねw
描き始めまでの準備とか描き終わった後の片付けが
面倒くさいので。それとアンドゥ!アンドゥ!アンドゥ!(大切なので3回云いました)人類史上、最大の叡智だと思います!!丁度4,5年前くらいから若くて上手い絵師をチラホラ
ネットで散見するようになってオジサン涙目ですよw
てか上手いなーと思うその殆どが80年代って・・・ウワーーーーン!!ただおっしゃるように結構CG技法で底上げしてる部分
も多いので塗りや効果とかでスゲェ〜って思うのは結構
技術さえ知ってしまえば父チャン明日もホームランだ!一番厄介なのが構図とか配色で凄い人ですね。
奴らはブラックリスト行き決定です。凄い絵師はみんな
海外にいけばいいと思いますっ!(保守派)
[885] Re: KAITO・立ちポーズ : シュウ : 2008/04/18 (Fri) 21:55:39
真面目な話をしてるかと思ってると、
なにやら不穏な空気がw
崩してるのはたがやしさんか!
とはいえ
アンドゥに慣れちゃうと、
紙で描く時にかなりそれを引きずって大変ですね。
一瞬探しちゃうからw
色塗りのときはさらに大変。と、こそっと語ってみるw
[886] Re: KAITO・立ちポーズ : たがやし いちろう : 2008/04/19 (Sat) 16:41:36
真面目な雰囲気は3分しか堪えられないたがやし“則巻 千兵衛”いちろうですw>一瞬探しちゃうからwありますよソレ!!めっちゃアリマクリンですともっ!
2,3回Ctl+Zを手元で繰り返して絵が変わらなくて
その時になって「ハッ!」と気づくんですよ!てか、一体どこのキーを押したつもりだったのか・・・私全然違いますがショートカットキーが全然違うソフトを
同時に使ってる時、別ソフトのショートカットを一生懸命
行って「あれ、キーが利かない!キーが利かないよ、コレ!」
と数分間、本気で勘違いしまくりなんて事は日常茶飯事
ですw
[877] セ・・・アウト?
たがやし いちろう : 2008/04/12 (Sat) 20:25:42
●続きを描く

[876] セウト?
たがやし いちろう : 2008/04/12 (Sat) 20:26:05
●続きを描く

ウチならこうなるかな?
[887] Re: セウト? : たがやし いちろう : 2008/04/19 (Sat) 17:33:51
ファミ通今週号の2007年良作ゲームランキングTOP100の順位が・・・なんか、素直に喜んでいいのか流石ファミ通と云っていいのか微妙な感じ。ま、兎にも角にも評価頂いた皆様に感謝多謝でありますな。
[920] Re: セウト? : たがやし いちろう : 2008/06/07 (Sat) 23:27:47
イマイチ、これまでのタイトルに比べて売上に対する嬉しさが薄いのは何故だろう?やっぱし借り物キャラな上、ブランド力が強すぎるって負い目があるからかな?でも借り物でいえば漫画キャラの時だってそうだったけどソッチはもっと売上少なくても嬉しかったんだけどなー。少しずつ純粋さが無くなって行ってるだけなのかもしんない。なんて感じの独り言&グチ。
[870]
たがやし いちろう : 2008/03/27 (Thu) 00:08:05
●続きを描く

パジャマ姿でエビフライを解かせるとはナント卑怯なっ!
だったらなんで千早さんは髪を結い上げてくれなかったのですかっ!?(心の叫び)あぁ…バンナム神よ…これでL4U買わなかった事を後悔しなくて済みそうです。(え?)
[871] : たがやし いちろう : 2008/04/04 (Fri) 23:20:59
今日、ピアプロで閣下をお見かけしたようなしなかったようなwてか中の人自重・・・いえ、ドンドンやって下さいw
俺もペラペラキャラで作ろうかしらんw
[872] : たがやし いちろう : 2008/04/04 (Fri) 23:45:27
ヒッソリしのび足でボカロSNSとかいうのに登録して
おっかけてみたら…UCOさん、あなたまでw二人で一体なにしてるんですかっ!
二人とも仕事はっ!仕事!?wあ、某Wiiタイトル期待しとりますんで。
[873] : たがやし いちろう : 2008/04/04 (Fri) 23:56:42
更にストーキングは続くわけでしてw閣下の動画を拝見したんですが・・・
やっぱスゲー。最近ウチも3Dモーションに手を
付け出した処なんですが…なんだ、この圧倒的な
実力差は!正座して続編まってますね。
[874] : j-oh : 2008/04/05 (Sat) 15:47:27
あふぅ、みつかったの〜。
でもねj-oh的にはありかもって思うの。
コメントでひたすら鼠を連呼されてどーしようか思ってます(w
モーションだけやってそろそろ5年ですから。5年でこんなもんかって感じですYO。とりあえず、ピアプロでだらだら遊ぶコラボつくることにしました。変な縛りありますが興味あったら是非。
[875] : たがやし いちろう : 2008/04/05 (Sat) 19:37:09
アイマススキルまで身につけているとは・・・
クッ・・・それにしても既に去年ごろから精力的に活動されてた
とは露知らずでした。お見事です。でもアレは流石に鼠いわれてもしゃあないでしょー。
てかあの絵づくりとモーションと名前の3つから私も
気づいたくらいだものwレベル高くて流石の一言です!ピアプロのはちょっと様子みてから入るかどうか決め
ようかなーと。結構ナァナァな人なもので熱気の強い
処だと逆に足を引っ張ってしまいそうですしね・・・。
でも、j-oh氏のご活躍を見てまた再びボカロ熱が再燃
してきましたんで折をみて参加させて頂ければと思います。
[869] KAITO・立ちポーズ
たがやし いちろう : 2008/03/26 (Wed) 23:45:08
●続きを描く

早く帰ったと思ってみても
気づけば見てるニコニコ動画
あぁ〜やるせない〜やりきれない〜
[861] やったぜ!とおさん!
たがやし いちろう : 2008/03/23 (Sun) 17:51:38
●続きを描く

先日描いた『それが僕らのジャスティス』支援絵がシンP様の
リミックスで使われたっ!ひゃっほーい!嬉しすぎて姐さん絵を
描いてみるぜ!ウジョーー!ついでに動画リンクも貼っとくぜ!『【PV風】それが僕らのJustice!(CubaseRemix)【H264】』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2735350…あまりにバカっぽくて愛しいなぁ、俺w(自分愛)
[863] Re: やったぜ!とおさん! : Le0 : 2008/03/23 (Sun) 13:13:23
見てきたーw
これは支援してくれた人に対するシンPさんからの返答ですね。
お前たちの戦いを無駄にはしないぞ!というw
ってあれっ。前の3人がいないバージョンがある!いつのまにw
それにしても、すでに2万3千人の目に止まってるわけで、イヤらしい言い方ですがすごい宣伝効果だなこれwそれはそうと、ここ数作の色使いが、透明感あって好きです。
手抜きとおっしゃってますが、うまい人は例外なく力の抜き方がうまいわけで。
いやあ今日も勉強になりますw
[864] Re: やったぜ!とおさん! : たがやし いちろう : 2008/03/23 (Sun) 15:57:36
>シンPさんからの返答
まさにその通りの動画です!文章でありがとうなら誰でも
いえますけど、こうやって動画にまでしてUPしてくれる
部分がエンタメ魂熱くて応援したくなりますねぇ。ニワンゴが消費者を使った自給自足コンテンツ展開に対して
動画ツール等の提供で色々煽ってきてますが、例えどんな意図が
裏にあるのだとしても結局それを我々自身が納得し楽しめる
のであれば「踊らされ上等!笑って血の涙を流してやるさっ!」みたく変に自虐的であれ熱い衝動を感じてしまう昨今であります。まだ若いという事なのでしょうかねw
なので考えるより感じて楽しむスタンスでいる方が
皆幸せになれるのだと思います。いや、何か良く判らない
話になってますがw>透明感ありがとうございます。実は最近PSの効果を使った絵のクオリティアップを色々
試している処でして、Pixivなんかで壮絶絵を描かれてる
1点氏やsimo氏の絵を見ながら試行錯誤してる途中で
一連の作品の色が出てきた感じです。ミクや姐さんの立ちポーズでの影部分への環境光的スク
リーン処理やら今回の2作ではそれに加えて焦点部の
オーバレイ+乗算処理等。レイヤー演算に加えてレイヤー
マスクも多様してるもので、やってるウチに何が何やら
わからなくなってきますwただコレだ!っていう定番を編み出せたら自動化できる
かなーと思ってるものでもうちょっと頑張ってみたいと
思ってますよー。フォトショップ!恐ろしい子!
[866] Re: やったぜ!とおさん! : シュウ : 2008/03/23 (Sun) 21:56:08
実のところ
いのまたむつみさんの絵が好きだったりするんですが、
なにやら最近のたがやしさんの絵から
そんな気配を感じてときめいてる次第ですw
水彩の淡い感じとかが好物なんですよ。
あくなき挑戦と試行錯誤と向上心
まったくもって抱きしめたい人だ〜w
[867] Re: やったぜ!とおさん! : Le0 : 2008/03/24 (Mon) 10:02:32
いったいどこが手抜きなんですかw
フォトショで最終的な仕上げをするのは絵を商品にする仕事の人ならば当然の事ですよね。
僕もいつもやろうと思ってるんですが、なぜか描き終わると忘れてしまう。不思議!(不思議じゃねぇいのまたむつみさんの絵は、少女漫画的でありながら
オタク心に訴える何かがありますよね。
そういえば、今人気のある絵師さんの絵はどこかしら女性的な繊細さを感じさせますね。
たがやしさんの絵にもビシビシ感じます。
少女絵を描くときのあの潤んだ瞳は至宝すぎる・・・!w
[868] Re: やったぜ!とおさん! : たがやし いちろう : 2008/03/25 (Tue) 21:55:10
>シュウさん
なんだか過分な程のお言葉でむず痒いです〜wいのまた氏の絵は私も好きですよー。
宇宙皇子とかイラスト目当てで読んでたくらいですw水彩風はチト以前から必要に駆られて嫌々ながらも模倣
してきたのが実になってきたという事かもしれません。
本当、何でもやってみて損はしないものですねぇ…。
とはいえあぁいった感じは本当、苦手です…トホホ後、挑戦と試行錯誤は恐らく皆さん意図するしないは
別にして必ず行っておられると思います。私も後に
なって「あぁ、あの時の絵が…」みたいな事多いもの
で(w)そんな日々研鑽されてる絵師皆様に敬礼っ!(AA略)>Le0さん
手抜きはですねぇ…実は殆ど塗ってないという処かなw仕上げ忘れるのは良く判ります!
てか線書いて色塗ってると、もうそれだけでお腹一杯に
なっちゃいますからねー。だからこそのPSアクション!
ボタン1つでアーラ、不思議!てなものですよ!ズボラなだけですw繊細さは、確かにいわれてみればそうですねぇ…。
なんてのか最近塗りで透明感多いのばかりな気がします。
ギャルゲ塗りが当初のアニメ風な塗りからそういう方向に
向かっていったのが走りなのかな?勝手な推測ですが。
>少女絵を描くときの(略)
そうだったのかー!ぬかったわー!なんか皆褒めてくれるのでウカレポンチぎみになって
おりましたが、つまりお二方でソッチ方面への誘導を
していたのですねー!!ぬぅ…流石、孔明w
[855] 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』
たがやし いちろう : 2008/03/22 (Sat) 03:44:55
●続きを描く

心之さんご卒業との事で何か描かねばっ!と一念発起。でしぃペで途中まで描いてたのにアプレットフィット機能を使った
ためにアプレットが止まってオーマイッガー。
それでもヘコたれずsai>psで仕上げて良し!UPだーと投稿するも
先に投稿されてた方の構図をモロパクりしてた事に気づいて投稿
削除して掲示板にてお祝いの言葉を…トホホ。とはいえコレじゃあまりに悲しいので自分所であげておく。
後、最近ではピアプロ絵をクロポするだけで新規が中々ない
Pixivにもあげておこう。と、最後にふたたび「心之さんご卒業おめでとうございまーす!」
[856] Re: 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』 : Le0 : 2008/03/22 (Sat) 07:41:57
この絵が上がるまでにそんな経緯が。
しかもそこまでして削除しちゃうなんて何という職人気質w
しかしこの絵が埋もれることがなくて良かったです。
ええもう見た瞬間10点を入れてましたとも。ピクシブって、総合点よりも評価回数の方が重要ですよね。多分。
見た瞬間評価せずにはいられない、という絵がいい絵なんだろうなぁ。
全然関係ない話ですがw心之さん御卒業ですか。いいなぁ、人生これからなんて。
卒業おめでとうございます〜!
と、直接お知り合いではないのでここでそっと言わせて頂きましたw
[857] Re: 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』 : 心之 : 2008/03/22 (Sat) 13:29:28
たがやしさん、こんにちは。
私のために素敵なイラストを描いてくださり、ありがとうございますー!しかし、、描いてる途中に色々あったのですね。。。
構図は、、あまりお気になさらなくても大丈夫だったと思うのですが、、。
同じ構図だと思う人なんていませんよ、きっとw。それにしても、、何なのですか!この美しすぎる悪魔っこさんは!!
ピクシブで最初見たとき、「おぉ〜、すごく綺麗な悪魔さんだ、、」とか普通に思って、その後コメント見てたら、、私の、、!?。。。
と言った感じで、、めちゃくちゃ赤面してしまいましたw。
いや、、何といいますか、ここまで素敵に描いてもらえると嬉しくてたまらない反面、
自分のサイトに飾ってあるのを消したくなってしまいました(苦笑。
たがやしさんの書かれるこの絵柄もすごく好きなので、本当に嬉しかったです!ありがとうございました!卒業ですが、嬉しいと言うより今後どうなっていくかが不安で恐ろしい感じです(苦笑。
それでも、頑張っていければと思います。>Le0さん
はじめまして、ありがとうございます!
Le0さんのことは、以前に某絵板でこっそりと拝見させていただいてましたw。
人生これから、、、確かにそうかもしれないですが、色々とあって厳しい状況なので辛いという気持ちのほうが強かったりします(苦笑。
[858] Re: 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』 : たがやし いちろう : 2008/03/22 (Sat) 19:28:46
>Le0さんぽややんすぎて最近こういうの多くて困ります(苦笑)
とはいえありがたいお言葉サンクスでありますよー。Pixivは投稿するタイミング次第で閲覧数が大きく変わる
のが心憎い限りです。でも確かに星つけようって絵
は基本どこか心にひっかかるものなので評価回数って話
は頷けますねー。ただ、自分の投稿する絵の中で何故か高評価頂けるのが
色っぽいのとかネタとかなのが少し悲しくもありますw>心之さんご卒業おめでとうございますねー。
って何か心之さん処で投稿すべきやったのが自分処に
なっちゃってスミマセン。色々とこちらもありがたいお言葉ありがとうございます。
って消したくなんて勿体なさすぎます!是非残してくださいね〜。てか仕事してて思うのですがキャラ絵ってのは
絵としての出来云々よりもシルエットや密度、デフォルメ
加減を決定するデザイン段階での出来にこそキモがある
のだと思うのですよ。そういう意味ではあの悪魔娘さん
はビビっと来ちゃう何かがあったもので君に決めたー!
みたいな感じです(意味不明)え、えと・・・兎に角あのキャラは超萌えだよね!
という事でw自営業となるとどうしても先の不安が付きまとう事と
思いますけども、目先の不安よりもむしろ先の夢を
追い求めて頑張っていってくださいね!ま、そこが意外と難しいんですが…トホホ
[860] Re: 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』 : シュウ : 2008/03/22 (Sat) 23:04:16
ステキ悪魔っコ!
すべすべなお肌とおぱいが艶やかに
いや、エロっぽいw
たがやしさんのこだわりやソレをビシバシと感じます。
実に良いことですw
なんとゆうか、
別の形で見たかった
とゆう思いも無くは無い感じだったりwとゆうわけでボクもこそっと、
心之さんご卒業おめでとうございます!
色々大変な事もありますが、過ぎればなんて事は無いので頑張ってください。
[862] Re: 心之さんの処で『悪魔っ娘〜美肌ver.〜』 : たがやし いちろう : 2008/03/23 (Sun) 01:29:51
シュウさんまでが褒めてくれる!俺、今、幸せ…wいや、なんていいますか結構手抜き塗りだったつもり
だったんですが線としっくり馴染んだのか意外に好評
っぽくて描いた本人が一番驚いてる今日この頃ですw>別の形
う、うわーん、ドラえもーん!また変なオジサン達が僕を悪の道に誘おうとするよーー!(ちょっと嬉しげ)色々と例の法律のせいで変な絵が描きにくくなっております。
ひとまず妙な誤解をされない為にも私はこれからおっぱい
を大きく描くようにしますっ!(リアル変態)
[852] 「星の宿り」支援
たがやし いちろう : 2008/03/20 (Thu) 21:03:08
●続きを描く

なんかいい曲だったもんで。
ちなみにピアプロだけだと思うのでニコ動じゃみれません。色々情景というかシチュエーション考えちゃうな。
[853] Re: 「星の宿り」支援 : シュウ : 2008/03/20 (Thu) 21:58:06
一瞬、
ナディアのマリーに見えたのは内緒ですw
コッソリ
[854] Re: 「星の宿り」支援 : たがやし いちろう : 2008/03/21 (Fri) 21:28:00
何かに似てると思ったらソレかっ!!それにしてもナディア、懐かしいですねー。
昔、友人からビデオを借りて数日ぶっつづけで全話
鑑賞しきりました。やたら長かったw既に記憶は朧になっちゃいましたが兎に角最後の
格好良さだけは半端なかったのだけは覚えてますねー。
てか最後の方イキナリな展開で未だに何が何やら理解
しきれてないようなwそんな、アニメ見るときはゲーム脳(w)全開な人の思い出ぽろぽろであります。
[859] Re: 「星の宿り」支援 : シュウ : 2008/03/22 (Sat) 22:58:26
ナディアは当時まばらにしか観て無かったですが、
最後のνノーチラスのあたりから再度観て
どっぷりはまった口ですw
って、数日ぶっ続けで観ましたか、、
24並だw
ちなみに最後の数話は
宇宙戦艦ヤマトですw
[865] Re: 「星の宿り」支援 : たがやし いちろう : 2008/03/23 (Sun) 16:28:27
>宇宙戦艦ヤマト
そだったんですか。いやー、ヤマトは小さい頃に再放送でチラチラ見てた
記憶しかなくて何か宇宙で波動砲うってるってイメージ
しかありませんね。後は何であんなに強そうな武装して
るのにコスモタイガーなんてちっぽけな戦闘機に乗らな
きゃいけないのか不思議だったなーとかwてか第2次世界大戦の知識をもってない子供が見て理解
できない要素が多すぎでした…でも幼心ながらに格好良さ
は理解できてたのは今考えたら面白いなー。日本人の
遺伝子の中には大艦巨砲主義なDNAが埋め込まれてる
に違いないっ!何にせよナディアの最後らへんは潜水艦なのに飛んでる!
って時点で何かぶっ飛んだものだけはヒシヒシと感じましたw
[845] 立ちミク
たがやし いちろう : 2008/04/23 (Wed) 02:47:26
●続きを描く

前回のMEIKOに続きキャラ立ちポーズでもあげようかと画策。
でもなんか年齢低い気がしてきました。にしても立ちポーズとかあんまし需要なさげですねー。
最近ピアプロでコラボ企画に参加しようかどうかとちょっと悩んで
みたりしちょります。仕事しつつだと絶対時間足らないしなぁ。
とはいえこうして作品を作る作業を行ってると普通の落書き以上に
得られるものも多いんで…あぁ、こういう自分の中の面倒を押し
切れちゃう若気がホスィ〜。
[847] Re: 立ちミク : Le0 : 2008/03/14 (Fri) 20:24:07
たがやしさんの絵のクオリティなら、立ちポーズでも十分需要ありそうなw
コラボ企画なんてのがあるんですか。絵師さん同士のって事ですかねー。
確かに、ペース乱したら申し訳ないなぁとか心配してしまいそうだ。
でも楽しそうですよね、そういう話は。
たがやしさんが参加するなら応援しますぞ!
[849] Re: 立ちミク : シュウ : 2008/03/15 (Sat) 00:51:08
需要はありますよ!
って、コラボ企画って面白そうですね
色々気を使っちゃいそうですがw
単純に絵板とかでの合作を見てても楽しそうですし
若々しくやってみましょうw
とはいえ重荷になってもいけないので
ボクもそっと応援しますw
[851] Re: 立ちミク : たがやし いちろう : 2008/03/16 (Sun) 01:17:26
なんか色々心励まされるコメント頂きまして有難うございますよー!1万円と2千円くれたら、ア・イ・シ・テ・ルー♪ピアプロのコラボ企画は絵師+作曲+歌詞+動画の4人が基本チームみたいな感じでしょうか?もちろん場合に応じて色々と編成変わるとは思いますが。中には社会人限定のコラボ企画とかもあってそういうの見る度に心乱されますwHPにも展示してたりしますが、以前何度かお知り合いの方から誘われて描いた絵で色々と得られるものが多かったのですがどうも最近仕事にかまけて「休日くらい休みたいし…」と腑抜けた生活送ってるものでメリハリ作る意味でもやってみた方がいいんかなーというような話ですね。歳とか関係なくアグレッシブな人生生きてる方見ると凄いなーと思う今日この頃です。参加しない可能性のが高いとは思いますけどお二方からの応援感謝多謝でありますよー!
[843] お邪魔します
シュウ : 2008/03/14 (Fri) 00:21:09
●続きを描く

この名前でははじめまして
そしてこっちの絵板でもはじめましてw
そっと描かせてもらいに来ました。
さらに
リンクありがとうございます!
とゆうお礼のつもりで来たのですが、
色々とあれでした、、
何を描いていいのか迷ったあげくに
少女シレーヌとゆうw
すみませんでした…
今度は気合入れて来ますので、ひとまずはお許しを!とゆうわけで、
これからもよろしくお願いします。
[844] Re: お邪魔します : たがやし いちろう : 2008/03/14 (Fri) 01:30:29
オーーッ!シュウさんキター!
しかもデビルマンとはまたマニアックな所で来ましたねーwそれにしても何とも可憐なシレーヌ!
やっぱしシュウさんの女性キャラは清楚でナイスだと思います。(色んな意味でw)こちらこそ今後ともよしなにお願いしますねー。
それにウチは適当・のんびり・まったりがモットーなんで
どうぜお気楽にご利用くださいませー。
[846] Re: お邪魔します : Le0 : 2008/03/14 (Fri) 20:19:00
おおっ。死麗濡ではありませんか。これは美しい。
この半獣身にえもいわれぬエロースを感じたものですよ。
後ろのアモンがまた野獣っぽくていいですね。
そしてシレーヌの顔が微妙に綾波w
エヴァがデビルマンのオマージュでもある事をも織り込んであるわけですな。
深い、深いよ!そしてエロスだよ!
[848] Re: お邪魔します : シュウ : 2008/03/15 (Sat) 00:47:38
>たがやしさん
ごめんなさい、好きなんですw
本当はもっと色々したかったんですが、
それをするとここでは無理そうな方向だったので控え目にw
せ、清楚じゃないもん…
ドキドキ
とゆうわけでw
またあやしげな絵を描かせてもらいます!
怒らないでくださいねw>Le0さん
エロ言われた!
シレーヌはなんともエロいですねw
そして漫画版のカイムとの絡みが泣かせます
なのに映画は…(略)
いやいやw
綾波っぽいですと?
途中からそうゆう感じになりましたw
そして、エロいのはLe0さんですから〜
[850] Re: お邪魔します : たがやし いちろう : 2008/03/16 (Sun) 01:03:38
もう、この人たちときたらw
でもこの絵はエロいので止む無しだと思いますw